EVENT
2023.3.23
【レポート】『美しい人びと 松園からローランサンまで』東西を越えて共鳴する女性の視点に注目!
今年、マリー・ローランサンの生誕140周年を記念して、東京都内にあるさまざまな美術館で、ローランサンの作品を紹介する展覧会が開催されています。
目次
右 松室 加世子《堅琴》1984(昭和59)年 左 松室 加世子《蝋光》1985(昭和60)年
松岡美術館もそのうちのひとつ! 松岡美術館にて開催中の展覧会「美しい人びと 松園からローランサンまで」をご紹介します。
古代から近代、西洋から東洋、優れたコレクションがある松岡美術館
松岡美術館は実業家の松岡清次郎が蒐集した美術品を公開するため、1975(昭和50)年に設立された私立美術館です。
1917(大正6)年、貿易商から身を起こした清次郎は、若いころから書画骨董を愛し、約半世紀をかけて一大コレクションを築きました。彼の理想は自らの眼にかなった “美しいもの” を追い求め、蒐(あつ)めていくこと…清次郎は国内外の美術展に足しげく通い、また精力的に海外へ赴いて、自分の審美眼を信じて生涯蒐集を続けました。
そして、「優れた美術品は一般に公開し、一人でも多くの美術を愛する人に楽しんでいただこう。学術的価値のあるものは、その道の専門家や若い学究の研究資料として利用してもらおう」と考えるようになり、美術館の設立を決意しました。
松岡美術館では、今回取材させていただいた企画展「美しい人びと 松園からローランサンまで」をはじめ、その他企画展「古代オリエント 創造の源」や「憧憬のペルシア」、ガンダーラ仏教美術などの仏教彫刻など、古代から近代、西洋から東洋、多岐にわたる優れたコレクションが展示されています。
企画展「美しい人びと 松園からローランサンまで」
本展では、上村松園の格調高い美人画をはじめ、鏑木清方、下村観山、伊東深水、さらにフランスのローランサン、ヴァン・ドンゲンらの女性像や男性像など、年齢や性別にとらわれない美しい人びとを描いた作品をお楽しみいただけます。
「美人画」という言葉が一般的になったのは明治期以降ですが、日本では古来美しい女性の姿が描かれてきました。一方、物語の登場人物として人気の高い在原業平や光源氏など魅力的な男性の姿も絵画や工芸などにあらわされてきました。
右 チャールズ・エドワード・ペルジーニ《束の間の喜び》 左 チャールズ・シレム・リッダーデイル《少女像》
今展では、上村松園、伊藤小坡、鏑木清方、伊東深水ら人気の高い「美人画家」たちの作品とともに、下村観山、吉川霊華らによる男性像や、ローランサン、ドニ、ヴァン・ドンゲン、ペルジーニなどの西洋絵画も紹介しており、性別・年齢にとらわれない東西の美しい人びとをご覧になれます。
東西を越えて共鳴する女性の視点に注目!
特に筆者が興味を持ったのは、日本の上村松園が描いた美人画と、フランスのマリー・ローランサンが手がけた絵画です。
両作品とも女性が描く女性(同性)だからこそ、心が奪われるほど美しく描かれながらも、エロティシズムの方向に表現するのではなく、心の奥に秘めた芯の強さが感じられることでしょう。日本とフランスという東西を越えて共鳴する視点に大変驚かされました。
右 マリー・ローランサン《帽子を被った少女》1924年頃 左 マリー・ローランサン《若い女》1937年頃
また、男性作家と女性作家それぞれの視点で描かれた女性の持つ雰囲気の違いはもちろん、東西での共通点や相違点を見つけながら、会場に展示されているさまざまな作品をご覧になってみることで、新たな発見とともにアート鑑賞がより面白く感じられるでしょう。
時代を超えて表現される「横たわる裸婦像」
《横たわる女人像》テラコッタ伝 トルコ西南部ハジラール出土 B.C. 5600年頃
また、時代を超えて表現される「横たわる裸婦像」にも注目してみてください。
ルネッサンス期に古代ローマ神話のヴィーナス像として多くの画家たちが描いた「横たわる裸婦像」は、近代になると女神から人間の女性へと主題を転じ、物議を醸しながらも魅力的な画題として名作の数々が生み出されていました。
左 モーリス・ドニ《赤い寝椅子に横たわる裸婦》1898年頃 右 ジャン=ジャック・エンネル《森の中に横たわる裸婦》
企画展「古代オリエント 創造の源」より紀元前5600年頃の《横たわる女人像》にはじまり、常設展示より西洋近代彫刻のヘンリー・ムア《横たわる女、肘》、そして企画展「美しい人びと 松園からローランサンまで」ではエンレル、ドニ、寺島龍一による変奏をご覧になってみてください。
最後に…
松岡清次郎の熱い想いが感じられ、古代から近代、西洋から東洋、多岐にわたる優れたコレクションが展示されている松岡美術館。
今回取材した企画展「美しい人びと 松園からローランサンまで」だけでなく、その他企画展「古代オリエント 創造の源」や「憧憬のペルシア」、そして常設展示もお楽しみください。
取材・撮影・文:新麻記子
展覧会情報
『美しい人びと 松園からローランサンまで』松岡美術館
会期 2023年2月21日(火)〜6月4日(日)
観覧料金 当日一般1,200円 2歳以下500円
※高校生・障害者手帳をお持ちの方は無料
休館日 月曜日
お問い合わせ 03-5449-0251
HP:https://www.matsuoka-museum.jp/contents/7542/
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2024.11.06
オアシス再結成で話題沸騰中!デビュー30周年を記念した特別展「リヴ・フォーエヴァー」伝説のバンドの軌跡を200点以上の貴重な展示で振り返る
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.05
【新宿】ゴジラが来る!ギネス認定の巨大キャンバスに咆哮が響く!「TOKYO GODZILLAs」11月30日から都庁舎で上映開始
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.04
【東京】手塚治虫『火の鳥』初の大型展来春開催決定!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.03
【東京・上野】約10年ぶりの快挙!オルセー美術館の印象派コレクション、待望の大規模来日―室内空間で魅せる新たな印象派の世界
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.02
東京・麻布台ヒルズギャラリーでポケモンと伝統工芸の奇跡の融合を体験しよう!「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.01
【東京】友沢こたお個展「Fragment」新感覚アート空間「Gallery & Bakery Tokyo 8分」へ
イロハニアート編集部
このライターの書いた記事
-
EVENT
2024.10.16
【大阪】「塩田千春 つながる私(アイ)」が大阪中之島美術館で開催!
新 麻記子
-
EVENT
2024.10.06
【愛知10/11~】相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
新 麻記子
-
STUDY
2024.09.25
ディオールの元デザイナー、ジョン・ガリアーノってどんな人?彼の独自のスタイルを分析
新 麻記子
-
EVENT
2024.08.28
京都国立近代美術館9/13〜『LOVEファッション―私を着がえるとき』
新 麻記子
-
EVENT
2024.07.24
六本木ヒルズで一狩り行こうぜ!「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」開催
新 麻記子
-
STUDY
2024.07.19
恋多き画家・竹久夢二の女性関係とは?探し続けた永遠の女性像
新 麻記子
アート・カルチャーの架け橋になりたい。やれることならなんでもやるフリーランス。日々の暮らしを豊かにしてくれるアート・カルチャー系記事の執筆業以外に、作詞家、仲介・紹介業、対話型鑑賞会のナビゲーター、アート・映像ディレクターとして活動中。
アート・カルチャーの架け橋になりたい。やれることならなんでもやるフリーランス。日々の暮らしを豊かにしてくれるアート・カルチャー系記事の執筆業以外に、作詞家、仲介・紹介業、対話型鑑賞会のナビゲーター、アート・映像ディレクターとして活動中。
新 麻記子さんの記事一覧はこちら