EVENT
2024.5.14
アレクサンダー・カルダーの個展が麻布台ヒルズ ギャラリーで開催へ
2024年5月30日(木)から9月6日(金)まで、麻布台ヒルズ ギャラリー(麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)にて「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催されます。
Un effet du japonais, 1941 Sheet metal, wire, rod, and paint. 203.2 × 203.2 × 121.9 cm.
近代彫刻の概念を一変させた20世紀を代表する芸術家であるアレクサンダー・カルダーの作品が、東京で約35年ぶりにご覧になれる本展に足を運んでみては?
アレクサンダー・カルダーとは?
Calder with Red Disc and Gong (1940) and Untitled (c. 1940) in his Roxbury studio, 1944. Photograph by Eric Schaal © Life Magazine
アレクサンダー・カルダー(1898年〜1976年)は、吊るされた抽象的な構成要素が絶えず、変化する調和の中で、バランスを保ちながら動く「モビール」により、近代彫刻の概念を一変させた20世紀を代表する芸術家です。
父は彫刻家、母は画家、古典的な芸術家の一家に生まれた彼は、自身は工学技師などの職に携わりながら、1923年にアメリカ・ニューヨークのアート・スチューデント・リーグに入学し、1926年にはフランス・パリへ渡りました。
そこでジョアン・ミロなどシュルレアリスム作家たちに影響を受け、針金を曲げたりねじったりすることで、空間に立体的な人物を「描く」という新しい彫刻の手法をあみだし、芸術活動をスタートさせます。
初期にはモーターで動く作品も制作しましたが、次第に機械駆動をやめて、気流や光、湿度、人間の相互作用に反応する作品を制作していくようになります。
本展覧会について
Untitled, 1956 Sheet metal, wire, and paint 88.9 × 304.8 × 162.6 cm. Photograph by Tom Powel Imaging © Calder Foundation, New York.
東京では約35年ぶりとなるアレクサンダー・カルダーの個展では、カルダー財団理事長であるアレクサンダー・S.C.ロウワーのキュレーションと、ペース・ギャラリーの協力のもと、カルダー財団が所蔵する1930年代から1970年代までの作品約100点が一堂に会します。
会場では、カルダーの名を一躍有名にした動く彫刻である「モビール」から、代表作であるモビール、スタビル、スタンディング・モビール、その他絵画をはじめ、ドローイング、版画や宝飾品を含む数多くの作品が展示され、彼の芸術家人生において幅広い分野で活動した軌跡を追うことができます。
カルダーが抱いていた日本の美学と文化への憧れ
The Pagoda, 1963 Sheet metal, bolts, and paint 312.4 × 200.1 × 159.4 cm.
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」と名付けられた本展では、アメリカのモダンアートを代表するカルダーの芸術作品における、日本の伝統や美意識との永続的な共鳴をテーマにしています。
カルダー自身が生前日本を訪れることは叶いませんでしたが、その作品は日本の多くの芸術家や詩人に受け入れられ、日本文化からの深い影響が認められています。それは、今日、彼の作品20点以上が日本国内18箇所の美術館に収蔵されていることからもわかるでしょう。
こちらの日本の美意識に深く共鳴した大型のスタビルの作品《The Pagoda》は、1963年に制作されました。作品名は作品の解釈を決めるものではありませんが、三角の形状を積み重ねた抽象的な構成は、日本の仏塔などを想起させます。
最後に
Black Beast, 1940 Sheet metal, bolts, and paint 261.6 × 414 × 199.4 cm. Photograph by Ken Adlard © Calder Foundation, New York.
本展を開催するにあたり、カルダー財団理事長でありカルダーの孫でもあるアレクサンダー・S.C.ロウワーは、「カルダーが終生抱いていた日本の美学と文化への憧れに寄り添い、彼が制作において取り組んだ不均衡性や非対称性、近似性の中にある自由さにもとづいて、直感的にキュレーションしています。」と寄せています。
さまざまな感性を刺激するカルダーの作品と共に、カルダーの精神や日本にまつわる要素にも目を向けながら、『カルダー:そよぐ、感じる、日本』展を訪れてみてはいかがでしょうか。
展覧会情報
『カルダー:そよぐ、感じる、日本』
会期:2024年5月30日(木)〜9月6日(金)
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー
住所:東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階
公式サイト:麻布台ヒルズ ギャラリー カルダー:そよぐ、感じる、日本
問い合わせ先/azabudaihillsgallery@mori.co.jp
All works by Alexander Calder
© 2024 Calder Foundation, New York / Artists Rights Society (ARS), New York
All photos courtesy of Calder Foundation, New York / Art Resource, New York
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2024.09.11
【太田記念美術館】『浮世絵お化け屋敷』の後期展示の見どころレポート!幽霊と妖怪を描いた浮世絵の名品が大集合
はろるど
-
EVENT
2024.08.20
風景をシンプルに描いたlandscape作品で大人気!田村久美子の個展「YOURSCAPE ~ あなたが見るセカイ〜」が、南青山イロハニアートスタジオにて開催!
はろるど
-
EVENT
2024.07.29
【空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン】色彩とユーモアの魔術師、フォロンの全貌に迫る大回顧展
つくだゆき
-
EVENT
2024.07.24
【東京都美術館】大地に耳をすます 気配と手ざわり
はろるど
-
EVENT
2024.07.23
【京都7/19〜】モネのように光に魅せられた画家の大規模回顧展『奥村厚一 光の風景画家 展』
明菜
-
EVENT
2024.07.02
京都7/13〜『嵯峨嵐山かちょうえん』鳥の声を聞きながら絵画鑑賞!
明菜
このライターの書いた記事
-
EVENT
2024.11.30
【横浜】そごう美術館で「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」が開催中!
新 麻記子
-
EVENT
2024.11.29
【東京・丸の内】三菱一号館美術館がリニューアルオープン! 「再開館記念 『不在』—トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」を開催
新 麻記子
-
EVENT
2024.10.16
【大阪】「塩田千春 つながる私(アイ)」が大阪中之島美術館で開催!
新 麻記子
-
EVENT
2024.10.06
【愛知10/11~】相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
新 麻記子
-
STUDY
2024.09.25
ディオールの元デザイナー、ジョン・ガリアーノってどんな人?彼の独自のスタイルを分析
新 麻記子
-
EVENT
2024.08.28
京都国立近代美術館9/13〜『LOVEファッション―私を着がえるとき』
新 麻記子
アート・カルチャーの架け橋になりたい。やれることならなんでもやるフリーランス。日々の暮らしを豊かにしてくれるアート・カルチャー系記事の執筆業以外に、作詞家、仲介・紹介業、対話型鑑賞会のナビゲーター、アート・映像ディレクターとして活動中。
アート・カルチャーの架け橋になりたい。やれることならなんでもやるフリーランス。日々の暮らしを豊かにしてくれるアート・カルチャー系記事の執筆業以外に、作詞家、仲介・紹介業、対話型鑑賞会のナビゲーター、アート・映像ディレクターとして活動中。
新 麻記子さんの記事一覧はこちら