EVENT
2022.6.7
SNSでも大人気!空箱職人・はるきるが生み出す空箱アートとは?
ちまたに溢れるお菓子やカップ麺のパッケージ。中身を食べたり使い終わってしまえば、すぐにゴミ箱へ捨ててしまうかもしれません。でもそれでは勿体ないと思いませんか? こうしたお菓子の空き箱などを驚きのアートとして蘇らせているのが、空箱職人を名乗るはるきるです。
目次
『カップヌードル スーパー合体』展示風景。会場内は撮影もできます。
子どもの頃から工作が得意だったはるきるは、ペーパークラフトを学ぶために大学へと進学。空箱からロボットを作ったことをきっかけに、作品をTwitterにアップするとSNSで人気沸騰。フォロワーも48万人を超え、いまや企業とのコラボを手がけるなど、プロのアーティストとして活動しています。
Twitterにて大評判!はるきるが初めてSNSにて発表した作品とは?
はるきるルームでのはるきる。こうした部屋で空箱工作をしたり、SNS用に撮影をしたりしながら、趣味のボードゲームを楽しむこともあるそうです。
そごう美術館で開催中の『空箱職人はるきる展』は、美術館としては初のはるきるの個展です。最新作を含めた空箱アート60点を、制作過程の映像やはるきるの制作部屋の再現コーナーとともに紹介しています。また背景画や効果音といった空間演出にもこだわっているのも特徴です。
『アルフォートの空飛ぶ船』 アルフォートミニチョコレート(ブルボン)
『アルフォートの空飛ぶ船』は、3年前にSNSへ初めて発表した記念すべき作品。箱の金色をポイントに飛行艇をイメージすると、軽さを表現するため、中が見えるよう立体的に組み立て、歯車やエンジンなどをメカニックに制作しています。元の箱のイメージや文字を生かし、遊び心をプラスしているのも空箱アートの魅力です。
『PS5クローストライダー』 PS5 Horizon Forbidden West(ソニー・インタラクティブエンタテイメント)
はるきるの作品の中で最も大きい『PS5クローストライダー』も目立っていました。箱のサイズに負けないような重厚感を見せるため、ゴツゴツした体とともに、下顎をチェーンソーで刻んだように作り込んでいます。
はるきるは1作品を完成させるまでに、デザインに1週間、そして制作期間は1〜3日ほどかけますが、これについては作るのだけで2週間近くかかったそうです。
元の箱のイメージをうまく活かす。『ムーンライトの時計塔』から『鬼ころしの鬼』まで
『ムーンライトの時計塔』も元の箱のイメージをうまく活かしています。パッケージの月のデザインを重視し、月を浮かすために時計塔にして制作。月の上には森永のエンゼルを添え、下の街灯は紳士にスポットライトが当たるように置きました。とても細かい作品ですが、他の作品と同様に設計図はなく、頭の中で1から想像して作っているというから驚きです。
SNSで一番いいね! がついたのが『シャルロッテの街』。4種類の箱を4つずつ、計16箱も組み合わせた大作です。絵を何枚も重ねて窓に奥行きを出し、箱の文字やイラストを用いてにぎやかな街並みを表現しています。
高低差のあるスペースに店がひしめいていますが、配置には苦労したそうで、制作にも時間がかかりました。
『鬼ころしの鬼』 清洲城信長 鬼ころしパック 2L(清洲桜醸造)
変わり種ともいえるユニークな作品もご紹介しましょう。それが『鬼ころしの鬼』、元は日本酒の2Lの紙パックです。『 鬼滅の刃』からインスピレーションを得たという作品は、鬼を立体化し、見るも勇壮な武者のようなイメージを作り上げています。なお銀色の髪はパックの裏側の紙を剥がして使っています。
はるきるはパッケージの中身を基本的に食べるそうですが、お酒は飲むことができず、お酒好きの友人にあげたそうです。赤いライトに照らされた空間に刀を構える鬼の姿。迫力満点ではないでしょうか。
代表作『プリングルズの紳士たち』と『カップヌードルスーパー号体』がかっこいい!
代表作として有名な『プリングルズの紳士たち』も勢揃いしています。緑のプリングルズ から制作してSNSにて発表したところ、大変な評判を呼んだために追加制作。まるで戦隊モノのように5人の紳士が誕生しました。
『プリングルズの紳士たち』から「緑:SOUR CREAM&ONION」
色のイメージから緑はリーダー、青はクール、黄色はおちゃめといったキャラを設定して、指先から体のラインまでいまにも動きそうなポーズをつけています。服のシワや関節といった細部も見逃せません。
『カップヌードル スーパー合体』(日清食品)の前で作品の解説をするはるきる。
4体のスーパーヒーローが並ぶ『カップヌードル スーパー合体』 もかっこよいのではないでしょうか。2021年に発売された限定品から着想を得ると、シーフードとカレーといった2つのパッケージを合体させ、近未来的な融合戦士を作り上げました。アメコミ風の背景もハマっています。
『カップヌードの融合戦士』 カップヌードル しお(日清食品)
そしてここでもキャラの設定があり、例えば醤油と塩は力強さを表したヒーロー、また味噌と豚骨は遠くから敵を狙うスナイパーをイメージしています。なお紙と素材が違うため、制作は難しく、普段の接着剤が使えなかったことから、グルーガンを用いるなど工夫を凝らしたそうです。
捨てられる運命にある空箱をアートとして再生。「サステナブル・アート」の未来へ
『無調整豆乳のふくろう』 おいしい無調整豆乳 1000ml(キッコーマン)
こうして今も次々と空箱からアートを作り上げるはるきる。工作にはハサミ、カッター、接着剤、テープを用いますが、箱本体や商品を包む紙など、箱の素材のみしか使っていません。また有名なパッケージばかりだけに、Before・Afterの驚きも大きいのではないでしょうか。キャラクター、乗り物、それに動物に建物や街など、パッケージから神技のように生み出されるイメージはまさにミラクルです。
『スタイリッシュなガリガリ君』 ガリガリ君 ソーダ マルチ(赤城乳業)
捨てられる運命にあるモノを価値のある作品として再生させるという、単なるリサイクルとは違ったサステナブルの観点からも注目されるはるきるの空箱アート。これからますます人気を集めていくことも間違いありません。横浜のそごう美術館での個展の会期はわずか1ヶ月です。ぜひお出かけください!
『空箱職人はるきる展 Miracle Package Art』 そごう美術館
開催期間:2022年5月27日(金)~7月3日(日)
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店6階
アクセス:JR線、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜地下鉄ブルーライン横浜駅下車東口へ徒歩3~10分
開館時間:10:00~20:00
※入館は閉館の30分前まで
休館日:会期中無休
料金:一般1200円、大学・高校生800円、中学生以下無料
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
・空箱職人 はるきる(@02ESyRaez4VhR2l) Twitter
https://twitter.com/02ESyRaez4VhR2l
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2024.12.13
【入場無料】スティーブン・チョイ「星の王子さま」原画展『夕日のソナタ』 儚く美しい世界が二子玉川に出現
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.12.12
「そうはならんやろ!」Xでバズり続けるおじいちゃん先生こと柴崎春通、名古屋で初の個展開催!380万フォロワーが注目する水彩画の世界
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.12.10
大人気キャラも登場!クリスマスの特別な2日間は飯能市で『ムーミン谷の湖上花火大会~冬~』を観に行こう!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.12.09
すみだ北斎美術館『読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー』江戸の粋な暦の世界―隠された「大小」を解読する江戸の楽しみ
つくだゆき
-
EVENT
2024.12.07
【横浜】光と音楽が彩る!日本最大級イルミネーションイベント「ヨルノヨ2024」開催中
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.12.07
木梨憲武の世界へ飛び込め!五感を刺激する体験型アート『木梨アート大サーカス展』が横浜で開幕
イロハニアート編集部
このライターの書いた記事
-
EVENT
2024.12.02
【大阪】『歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力』が開催へ。国芳の名品が大阪中之島美術館に大集結!
はろるど
-
EVENT
2024.11.26
【京都】生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅―日本の木漆工芸を革新した巨匠の世界とは?
はろるど
-
STUDY
2024.11.25
埴輪(ハニワ)とは?成立と発展・美術的な楽しみ方・名作5選紹介!
はろるど
-
STUDY
2024.11.19
シルクロードの終着点「正倉院」に集まったアートとは?歴史や作品を解説
はろるど
-
EVENT
2024.10.24
日本科学未来館『パリ・ノートルダム大聖堂展』タブレットで世界遺産をタイムトラベル!
はろるど
-
EVENT
2024.09.30
田村久美子個展「YOURSCAPE~あなたが見るセカイ〜」美しさと生命力に満ちた風景を描き出す世界。
はろるど
千葉県在住。美術ブログ「はろるど」管理人。主に都内の美術館や博物館に出かけては、日々、展覧会の感想をブログに書いています。過去に「いまトピ」や「楽活」などへ寄稿。雑誌「pen」オンラインのアートニュースの一部を担当しています。
千葉県在住。美術ブログ「はろるど」管理人。主に都内の美術館や博物館に出かけては、日々、展覧会の感想をブログに書いています。過去に「いまトピ」や「楽活」などへ寄稿。雑誌「pen」オンラインのアートニュースの一部を担当しています。
はろるどさんの記事一覧はこちら