NEWS
2023.1.4
ポケモンと工芸の「かがく反応」に注目!「ポケモン×工芸展 ー美とわざの大発見ー」
ポケモンと工芸、正面切って出会わせたとしたらどんな「かがく反応」が起きるだろう。この問いに人間国宝から若手まで20名のアーティストが本気で挑みます。
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
一見意外な組み合わせですが、案外この2者、共通項が少なくないことに気がつくはずです。たとえば工芸の原材料や製造工程のエネルギーを挙げてみれば土や草や金属や、水に炎に電気など、そのままポケモンのタイプといっても通用するかのよう。
満田晴穂 《自在ギャラドス》 2022年 個人蔵 ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 撮影:斎城卓
さらにはわざを磨いたり、育てたり、収集や交換といったシステムも工芸にかける作り手や愛好者の想いと重なるところが多いですよね。
ポケモンの姿かたちからしぐさ、気配までを呼び起こした作品。進化や通信、旅の舞台、効果抜群のわざなどゲームの記憶をたどる作品。そして日々を彩る器、着物や帯留など粋な装いに誘い込まれたポケモンたち。
かけ算パワーで増幅した美とわざの発見を存分に楽しめる展覧会です。
展示構成をチェックしよう
①すがた ~迫る!~
吉田泰一郎 《サンダース》 2022年 個人蔵 ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 撮影:斎城卓
工芸のわざがポケモンたちを思いがけない物質のなかから呼び起こした。フォルムはもちろん、皮膚や毛並み、しぐさに表情、気配や出現の様相まで、ここに生息するポケモンたちは妙に新鮮。出会いの瞬間にそなえて五感を研ぎ澄まそう。
②ものがたり ~浸る!~
福田亨 《雨あがり》 2022年 個人蔵 ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 撮影:斎城卓
ポケモンの世界観に工芸が挑戦した。進化や交換のワクワク感。旅の舞台へのあこがれ。そしていつもは固唾をのんで見守るだけだったわざのインパクト。ゲームの登場人物の気持ちになって体験しよう。
③くらし ~愛でる!~
桂盛仁 《帯留・ブローチ ブラッキー「威嚇」「眠り」「立ち姿」》 2022年 個人蔵 ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 撮影:斎城卓
工芸は生活のさまざまなシーンをよりよく、美しく整え、活力を与えてくれるもの。その機能や装飾のマナーに今度はポケモンたちが挑戦した。うつわや着物を舞台に活躍するポケモンたちを目で追いかけながら日々を慈しむ感覚を養って豊かな明日へとつなげよう。
展覧会概要
今井完眞 《フシギバナ》 2022年 個人蔵 ©2022 Pokémon. ©1995-2022Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 撮影:斎城卓
開館時間:午前9時30分~午後5時30分 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし5/1は開館)、5/14(日)
会場 :国立工芸館 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-2
観覧料:一般900円(600円・800円)/大学生500円(350円・450円)/高校生300円(200円・250円)
*()内は20名以上の団体料金・割引料金の順で記載。
*オンラインによる事前予約もあり。
*中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料。
*いずれも消費税込。
主催 :国立工芸館、NHKエンタープライズ中部、読売新聞北陸支社
特別協力:株式会社ポケモン
制作協力:NHKプロモーション
後援 :北國新聞社
https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/pokemonxkogei/
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
NEWS
2023.02.07
わんちゃんの写真をアートに!店頭での注文受付開始「Fam-art」
ビビ
-
NEWS
2023.02.02
イタリア発のロボット彫刻家「ROBOTOR」って?特徴を詳しく解説
はな
-
NEWS
2022.12.30
海のアートが福袋で買える! ~ocean Day HAPPY BAG 2023~
ビビ
-
NEWS
2022.11.15
英国で爆発的な人気を博したネコ画家の生涯を描く映画が公開!『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』
新 麻記子
-
NEWS
2022.10.13
日本初公開作品を100点以上展示!「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」展
新 麻記子
-
NEWS
2022.08.15
50点以上が初公開!名品もりだくさんの『開館3周年記念 福美の名品展』
明菜
このライターの書いた記事
-
NEWS
2023.03.21
【5組10名様にチケットプレゼント】「重要文化財の秘密」主な展示をチェックしよう。展示期間に注意!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.03.14
3月はお得なミモザ割も実施!「芸術家たちの南仏」展がDIC川村記念美術館にて開催中。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.03.13
鳥さん好き注目!北斎×鳥の作品が大集合 「北斎バードパーク」が開催
イロハニアート編集部
-
STORE
2023.03.10
贈り物に!アートを楽しめるArtisanチョコレートが販売中【イロハニアートSTORE】
イロハニアート編集部
-
STORE
2023.03.10
贈り物に!アートを楽しめるArtisan紅茶が販売中【イロハニアートSTORE】
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.02.10
【5組10名様にチケットプレゼント!】「ルーヴル美術館展 愛を描く」展が国立新美術館にて開催
イロハニアート編集部

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら