NEWS
2022.4.20
阪神梅田アートスペースにディズニーのアート、世界中の海のアートが大集合!「エドム」&「ocean Day」催事のご紹介
段階的なリニューアルオープンを重ね、2022年4月6日に全館グランドオープンを迎えた阪神梅田本店。
魅力的な「食」の印象が強い阪神梅田本店ですが、昨年12月にはアートスペースがリニューアルオープンしました。
そのアートスペースで4月27日より開催する、アートギャラリー「エドム」と「ocean Day」の催事をご紹介します!
目次
阪神梅田本店に「海」をテーマにしたアートが大集合!
大きく「海」をテーマにしたアートを扱う今回の催事。
世界中の海のアートを扱うocean Dayはもちろん、ディズニーのフィギュアや絵画を扱うエドムからも、海を感じるアートを集めました。
これから夏にかけてお部屋にぴったりなアートばかりなので、夏を先取りしたい方必見の催事です。
海を感じるキャラクターアート展
ディズニーからは、海をモチーフとした作品から、人気のキャラクターたちが集結します。
今回ご用意したのは、『リトル・マーメイド』のアリエル、『リロ&スティッチ』のスティッチ、『モアナと伝説の海』のモアナなど、海のテーマにぴったりなキャラクターたち。
また、大人気トラディションシリーズのフィギュアなどの立体アートから、アーティストが丁寧に描いた絵画作品まで様々です。
Disney Tradition『Mini Stitch』『Moana with Pua & Hei Hei』
貴重なディズニーのアートが目の前に!WDCC&セル画
また、WDCC(Walt Disney Classics Collection)やセル画といった、非常に貴重なディズニーのアート作品を特別にご用意しました。
エドムの催事ではなかなか登場することのないWDCCとセル画。
今回の阪神梅田本店での催事では、特別に展示・販売いたします!
WDCC(Walt Disney Classics Collection)とは
WDCCはディズニー映画の制作に携わったスタッフが直接作ったフィギュア。アニメーションの名場面を再度スケッチして、何度も話し合いをしたうえで制作されています。
アニメーションの再現力が非常に高いため、世界中のディズニーファンに愛されました。
陶器でできたWDCCは、何度も窯で焼き上げ、1体の作品をいくつものパーツに分けて丁寧に制作されています。
ただ残念なことに2012年で制作が終了しており、今ではなかなか手に入れることが難しい貴重な作品です。
セル画とは
セル画はディズニーアニメーションで1枚1枚手書きで描かれている、アニメーションの中の1コマ。
1秒間に24コマのスピードで映写するセルは、1本のアニメーションを作成するのに何万もの数が必要となります。
しかし初期のセル画は再利用されたり、破損してしまったためほとんど残っていません。
また、1989年に制作された『リトル・マーメイド』を最後に、3Dアニメーションが主流となりセル画は制作されなくなったことも、セル画が貴重な理由の一つ。
そんななか今回ご用意したのは、それらをもとにして観賞用に制作されたセリグラフ・セル、リミテッドセル。
どちらも限定枚数が決まっており、大変貴重なものになっています。
また、ディズニーからの証明書が付くため、ファンにはたまらない!そんな作品ばかりです!
にじいろの海展
水と光の美しい関係性を描くアート!ローラ・ブラウニングとは
https://irohani.art/life/6649/
原画作品は、環境にやさしい油性絵具で描かれています。
特徴は何といっても繊細な筆づかい。層になるように少しずつ時間をかけて絵具をのせていき、5,6週間もの時間をかけて描かれる原画作品は必見です。
原画作品は水をモチーフにした作品にぴったりなアクリルボックスで額装されており、これはエドム独自の額装となっています。
Laura Browning『Serenity』(Original)
世界限定200枚の版画、リミテッドエディションは、様々な絵柄をご用意しています。
大きさが約50~70㎝ほどある作品が多いため、充分にお部屋の主役になってくれる作品です。
また、新しく登場したマットプリントは額と合わせることによってさまざまな顔を見せます。
サイズはSサイズとMサイズの2種類。飾る場所によってサイズを選んだり、額を選んだりと自由度が高く、選ぶ時間も楽しいアートとなっています。
関西ではなかなか見ることのできないローラ・ブラウニングの美しい水の世界、ぜひ直接ご覧ください。
ocean Day人気アーティストのアートも
ocean Dayからは、ローラ・ブラウニングの他にも複数のアーティストが出展します。
サーフアーティスト、ファビアン・ラヴァターは写真とアートを組み合わせた、想像力ひろがる作品をご用意しています。
また、ハワイアンアートを描くロザリー・プルッシング、パンキーアロハや、海の中の魚や渦を描く印象派アーティストのアルジャ・ヴァリマキが出展。
世界中の海を、アートを通して見ることができます。
ディズニーのアートを扱うエドムと、世界中の海のアートを扱うocean Dayが同時にお楽しみいただける、今回の阪神梅田本店の催事。
たくさんのアートを見ることができるので、思いがけずお気に入りのアートに出会うことができるかもしれません。
少しでも気になる方は足を運んでみてくださいね。
「にじいろの海展」&「キャラクターアート展」
期間:2022年4月27日(水)〜5月3日(火)
場所:阪神梅田本店 〒530-8224 大阪市北区梅田一丁目13番13号 8F ハローカルチャー1、ハローカルチャー2
時間:10:00~20:00 ※最終日は17:00に終了
「アートギャラリーエドム」
https://www.edom.co.jp/
「アートギャラリーocean Day」
https://www.oceanday.jp/
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
NEWS
2023.11.14
20年ぶりの回顧展「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」が兵庫県立美術館にて開催!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.11.10
アートはみんなのために!『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』が森アーツセンターギャラリーにて開催。
はろるど
-
NEWS
2023.11.09
アジアで最大規模のアートブックフェア、「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」が東京都現代美術館にて開催!
はろるど
-
NEWS
2023.11.08
世界的ファッションデザイナーのコシノジュンコの活動の全貌を紹介する「コシノジュンコ 原点から現点」
新 麻記子
-
NEWS
2023.11.03
「111年目の中原淳一展」がそごう美術館にて開催!中原淳一の多彩なアートを紹介。
イロハニアート編集部
-
EVENT
2023.11.02
自分“ごと”として考えよう!森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」
新 麻記子
このライターの書いた記事
-
LIFE
2023.06.02
アートの色がお部屋に与える影響とは?色別で選ぶアートの飾り方
ビビ
-
NEWS
2023.05.24
ハワイ好き必見!日本最大級のハワイ・フェス「アロハヨコハマ2023」に遊びに行こう
ビビ
-
LIFE
2023.05.22
「フィギュアとインテリアが馴染まない・・・」そんなお悩みを解決するアイデアとは?
ビビ
-
LIFE
2023.04.28
アートが好きなお母さんへ、アートな贈り物を。おすすめ母の日ギフト5選
ビビ
-
NEWS
2023.04.27
ジェイアール京都伊勢丹にて“一度で三度楽しめる”アート展が開催!
ビビ
-
LIFE
2023.04.14
賃貸でも安心!壁に穴を開けないアートの飾り方とおすすめアイテム4選
ビビ

ビビ
美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。
美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。
ビビさんの記事一覧はこちら