NEWS
2022.8.17
夜景、水滴、少女・・鮮やかな世界を描く美術作家・水落彩の個展「光の家」が開催!
夜景や咲き乱れた花、水滴などさまざまなモチーフをカラフルに描く美術作家、水落彩の個展がブックカフェ・ギャラリー「COYAMA」(武蔵小杉)にて2022年9月3日(土)~25日(日)に開催されます。
今回は水落さんのイラストや写真、立体の作品などを、新作を交えながら展示する予定とのこと。同時期に行う「Gallery HANA」(下北沢)での展示との連携企画や、展示期間限定のコラボメニューも注目です!
ルールに縛られない、自由を求めた表現
小さい頃から絵を描くことが好きで、美術大学へ進学した水落さん。しかし、「こうすべき」という創作のルールに窮屈さを感じるように。
卒業後には休んでいた制作も、美術学校「セツ・モードセミナー」への入学を機に再開。自由な表現の開拓への一歩を踏み出しました。
「受験勉強で学んだ写実性や構図、色彩構成を意識した書き方は、どうしても硬くなってしまう。それに、ルールを気にしながら制作するのは私にとってとても辛いことでした。絵は自由なものだから、ルールに縛られずに表現したい。それこそセツ・モードセミナーの精神のように、自由に。
自由を追求することによる苦労はもちろんありますが、 “やるべき”という縛りを捨てた絵はどういうものなのだろうと知りたくなって、制作を続けています」
今回の展示では、水落さんの自由な発想を感じ取ることができるでしょう。
不機嫌そうな少女たちを描く理由とは?
美術作家・水落彩さんが描くのは、時間の流れで形を変える夜景や咲き乱れた花、水滴、また、それを背景にたたずむ少女たち。
彼女たちの表情が目がつり上がり口がへの字に曲がって怒っているように見えるのは、その「かわいさ」を消費する人たちに対する反抗を表しているからだといいます。
「世の中の女の子たちはよく『かわいい』と言われますが、なかには『ほっといてほしい』と思う子もいると思うんです」
なぜ少女を登場人物に描くのか、具体的な理由はないものの、「しっくりくるから」と水落さんは語っています。
水落さんの作品を鑑賞しながら、わたしたちは水落さんがどのように世界を見ているのかを垣間見ることができるでしょう。
水落さんのインタビューはこちらからご覧いただけます。
https://coyama.net/article/
会期中の企画に参加してみよう!
コラボカフェメニュー
併設のカフェでは、作家に合わせたメニューが楽しめます。今回は陰影の美しいゼリーポンチが用意されるとのこと。作品鑑賞をしたあとは、カフェでも作品の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
(内容は予告なく変更する可能性があります)
スタンプラリー
下北沢のギャラリー「GALLERY HANA」で開催する個展「びろーどびいどろ(会期:9月10日~19日)との連動企画で、スタンプラリーが実施されます。
各ギャラリーに設置したスタンプを重ねると、ひとつの絵が浮かびあがるという楽しい仕掛けが・・!
スタンプラリーに参加しながら、ギャラリー巡りを楽しんでみては?
ライブイベント
9月11日に、 morimoto naokiさんのライブが実施されます。morimoto naokiさんのサウンドが、COYAMAにて水落さんの作品とコラボレーションするとのこと。どのような空間に変化するのか注目ですね。
展覧会情報
◯展示
名称 | 水落彩 個展「光の家」
開催 | 9月3日(土)~9月25日(日)12:00 - 18:00 *水土日営業/カフェメニューは土日のみ提供
◯ライブ
名称|morimoto naoki live / 光の家、光の音
実施|9月11日(日)16:00開場/16:30開演
料金|演奏観覧(カフェ席/8名様まで)2500円+1drink order
会場 | COYAMA
交通 | 最寄駅 南武線向河原駅 4分 / 横須賀線 武蔵小杉駅 10分
住所 | 〒211-0002 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1314
※当店では以下の感染症対策を実施しております
1:マスク着用 2:手指消毒 3:定期換気 4:人数制限 5:体調不良の方の入場制限
その他、スタッフの案内に従っていただいております
COYAMAについて
2019年5月 オープン。築50年の元印刷工場(小山印刷所)のスペースをブックカフェに、隣の和室をギャラリーへセルフリノベーション。店主所蔵のデザイン中心の古本をコーヒーと一緒に楽しめます。ギャラリーでは、展示のほかPOP UP STOREなどを開催。企画毎にコラボメニューも用意されます。
https://coyama.net/
OPEN |
毎週 水・土・日 12:00 - 18:00
*祝日は営業していません *展示により変動する場合があります
以降の展示の予定|
10月1日 - 30日 イノウエエリコ(イラストレーター)
11月5日 - 19日 潑(イラストレーター)
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
NEWS
2023.10.02
イタリア出身のコミックアーティスト、ルカ・ティエリとキングオブポップ、江口寿史の二人展
つくだゆき
-
NEWS
2023.09.29
富山、青森から最後の巡回地、東京へ。『棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』の見どころとは?
はろるど
-
NEWS
2023.09.28
【国立西洋美術館】50年ぶりの大キュビスム展。『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命』が見逃せない!
はろるど
-
NEWS
2023.09.26
【東京・立川】「まいにち」を豊かにする。陶芸家・アーティストの鹿児島睦の個展がPLAY! MUSEUMにて開催!
はろるど
-
NEWS
2023.09.25
【名古屋9/22~】「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」が開幕!
明菜
-
NEWS
2023.09.15
【京都市京セラ美術館】気鋭の現代美術家、井田幸昌の個展が開催!過去最大規模の約350点公開。
はろるど
このライターの書いた記事
-
NEWS
2023.10.03
「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより」がパナソニック汐留美術館にて開催!本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.22
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が国立科学博物館にて開催!あの人気キャラクターとのコラボも!?本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.21
「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」が横須賀美術館にて開催!見どころを紹介
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.20
最涯の芸術祭、美術の最先端。「奥能登国際芸術祭2023」が9月23日から開幕!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.18
犬好き必見!てらおかなつみ展が銀座伊東屋にて開催
イロハニアート編集部
-
STUDY
2023.09.15
潰れた空き缶がアートに!?SDGsにも繋がる空き缶アート『缶轢(かんれき)』が気になる
イロハニアート編集部

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら