STUDY
2024.4.15
Theaster Gates(シアスター・ゲイツ)を紹介!2024年4月から森美術館で個展も
シアスター・ゲイツ(1973年8月28日生まれ)は、アメリカのソーシャル・プラクティス・インスタレーション・アーティストであり、シカゴ大学ビジュアル・アーツ学部の教授。
目次
本記事の内容は、XSpaceArtTalkは、X(旧Twitter)のスペース機能内で私現代美術家のMasakiHaginoを語り手として、東京美術館巡り(@tokyoartmuseum)さんと世界中の現代アーティストを紹介、解説する第2第4水曜日21時より開催している1時間番組で紹介されました。アーカイブはそのままTwitter上でも聞くことができますしPodcast「ArtTalk-アートトーク-」の方でもアップ予定です。
都市計画や宗教空間を扱う芸術家:Theaster Gates
Theaster Gates 2008 Public domain, via Wikimedia Commons
ゲイツの作品は世界の主要な美術館やギャラリーで展示され、都市計画、宗教空間、工芸を扱っている。ゲイツの芸術活動は、特に2007年から2008年にかけての金融危機を契機としたアフリカ系アメリカ人の都市コミュニティへの投資抑制に対応し、黒人の文化形式を記憶し評価するための形式的なアーカイブの重要性に取り組み、芸術の規範、特にポスト絵画的抽象やカラーフィールド・ペインティングの規範を破壊している。
近年の主な個展は以下のとおりです。
ニュー・ミュージアム(ニューヨーク、2022-2023年)
サーペンタイン・パビリオン(ロンドン、2022年)
ホワイトチャペル・ギャラリー(ロンドン、2021年)
ウォーカー・アート・センター(ミネアポリス、2019-2020年)
マルティン・グロピウス・バウ(ベルリン、2019年)
パレ・ド・トーキョー(パリ、2019年)
プラダ財団(ミラノ、2018年)
日本では、国際芸術祭「あいち2022」に出展、2019年には公益財団法人大林財団「都市のビジョン」の助成対象者として選出され、国内でリサーチプロジェクトを実施。
シカゴの西部、イースト・ガーフィールド・パークで生まれ育ったシアスター・ゲイツは、9人兄弟の末っ子で唯一の男子でした。父親は屋根職人で、母親は教師。姉妹たちは公民権活動に興味を持っており、家族はバプテスト教会に通う。ゲイツはクワイアメンバーとしてパフォーマンスに興味を持つ。
1996年、ゲイツはアイオワ州立大学で都市計画と陶芸の学士号を取得。大学卒業後、主に陶芸に従事し、日本の常滑市で1年間陶芸を学ぶ。その後、南アフリカの宗教を探求したいと考え、1998年にケープタウン大学で美術と宗教学の修士号を取得。
森美術館の展示「アフロ民藝」
2024年4月24日から9月1日にかけ、シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 | 森美術館 -MORI ART MUSEUM が開催されます。概要は以下のとおりです。
世界が注目するブラック・アーティスト、待望の日本初個展!
ゲイツの日本初、そしてアジア最大規模の個展となる本展では、この「アフロ民藝」という実験的な試みを軸に、これまでの代表作のみならず、本展のための新作を含む日本文化と関係の深い作品などを紹介します。
これまで多数派の声のみが取り上げられてきたことが問い直され、視点の多様化が求められる昨今、グローバルなアートシーンでは、第一線で活躍する黒人アーティストたちの表現に見られる多層的な経験が注目されています。
引用元:森美術館「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」
【展覧会情報】
会期 2024年4月24日(水)~ 9月1日(日)
開館時間 10:00~22:00
※火曜日のみ17:00まで
※ただし2024.4.30(火)、8.13(火)は22:00まで
※最終入館は閉館時間の30分前まで
会場 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
架空のストーリーと陶芸作品
ゲイツの初期の作品は、陶芸家としての訓練と比較宗教学の研究が中心であり、初期のプロジェクトの多くは、日本とアフリカ系アメリカ人の文化において陶器が共有する意義を取り上げていた。
2007年、ゲイツはハイドパーク・アートセンターで「プレート・コンバージェンス」と題したコンセプチュアルな展覧会を開催。そのフィクションとは、第二次世界大戦後にアメリカに移住し、ミシシッピに居を構えた日本生まれの陶芸家、「山口庄司」が、地元の黒人女性で公民権運動家と結婚し、特に黒人の料理に適した皿をデザインしたというものだった。
このプレートは、芸術や政治について語り合う晩餐会やサロンの目玉となった。ゲイツの言葉を借りれば、「話は変わるが、(山口氏と)彼の妻は1991年に交通事故で亡くなり、彼らの息子が社会変革のビジョンを引き継ぐために山口研究所を設立した。私は陶器の皿を作り、高度にキュレートされた夕食をビデオに撮り、陶器とビデオの展覧会を開く場所を探した。山口夫妻とその夕食会に敬意を表し、日本人シェフと私の妹が作った巨大な日本のソウルフードの夕食会を開いた。混血の若いアーティストが彼らの息子役を演じ、来てくれたみんなにお礼を言った」
参照元:wikipedia
作品紹介
Temple Exercises
テアスター・ゲイツの「Temple Exercises」は、MCAと市内各所で行われる一連のエクササイズである。アート、政治、人種間の関係を探求するテアスター・ゲイツは、アフリカ系アメリカ人と日本の伝統の側面を融合させた神殿のような建造物を建設する。
ゲイツの建築物は、政治や宗教から文化、食、芸術まで、哲学的・文化的な境界を越えた対話を促す瞑想の場として、また、奴隷の霊歌、修道院の聖歌、ジャズをミックスし、唯一無二のサウンド体験を生み出すバプテスト・ブッディスト・ミュージシャンのグループ、ブラック・モンクス・オブ・ミシシッピのパフォーマンスの場としても機能している。
この展覧会は、MCAの教育部門とマーケティング部門が参加し、キュレーター・コーディネーター兼アーティスト・ブックのキュレーターであるトリシア・ヴァン・エックがキュレーションを担当している。
引用元: MCA - Theaster Gates: Temple Exercises | Museum of Contemporary Art Chicago
To Speculate Darkly, 2010
私はデイヴ・ザ・ポッターを体現したかった。デイヴの名前を自分のものであるかのように歌い、高貴な壺を作り、私の最初の修行であったアメリカの工芸の伝統を深く讃えたい。私はデイブの言い伝えをよく知っていたが、この招待状を利用して、物語がない中での歴史作りの複雑さ、歴史の思索的な性質、そして壺という特異な歴史的遺物を基にした展覧会を構想する能力について、より深く調査することにした。
To Speculate Darklyは、陶芸家デイヴへの最初のオマージュとなった。展覧会を通して、私はこの大きなコンセプトの構想を周知し始めた。私はシカゴとミルウォーキーから100人以上のゴスペル・クワイアを招集した。シカゴ在住のミュージシャン、リロイ・バッハと協力して、デイブに捧げる賛美歌を展覧会のために作成した。
さらに、ウィスコンシン州シボイガンにあるコーラー・アーツ・センターでのアート/インダストリー・レジデンシーを通じて、私はデイヴ・ザ・ポッターの歴史を共有し、コーラー社の工場労働者たちと工場労働の文化について語り合い、新たな連帯と人種的和解の激しい瞬間をもたらした。
この展覧会はミルウォーキー美術館が主催したものだが、ミルウォーキー美術館は市内の黒人コミュニティからの入場者が非常に少なかった。私は、この街における、そして街全体における彼らの存在を認めたいと思い、美術館の広告の中断について調査を始めた。
引用元: https://www.theastergates.com/
Rebuild Foundation
リビルド財団は、シカゴ・サウスサイドの建物や近隣地域を変革し、文化的発展を維持するとともに、アートを称えることを目的とした非営利団体である。リビルド財団は、社会実践のインスタレーション・アーティストであるテスター・ゲイツによって2009年に設立された。現在、7つのプロジェクトで構成されている。
ゲイツはRebuild Foundationの創設者であり、アーティスト・ディレクターである。この非営利団体は、恵まれないコミュニティにおける文化主導の再開発と手頃な価格のスペース構想に焦点を当てている。ゲイツのリーダーシップのもと、リビルド財団は現在、シカゴのグレーター・グランド・クロッシング地区のプロジェクトを管理している。
プログラム拠点には、ストーニー・アイランド・アーツ・バンク、ブラック・シネマ・ハウス、ドーチェスター・アート+ハウジング・コラボレーション、アーカイブ・ハウス、リスニング・ハウスなどがある。
ドーチェスター・プロジェクトでは、ゲイツは空きビルを修復し、サウスサイドのアーカイブ・コレクションを集めた文化施設に改築した。ゲイツのリビルド財団は、ドーチェスター・アヴェニューにある2軒の家を改装し、現在はアーカイブ・ハウスとリスニング・ハウスと呼ばれている。
アーカイブ・ハウスには、閉店した書店の建築関連書籍14,000冊が収蔵されている。リスニング・ハウスには、ドクター・ワックス・レコード閉店時に購入したレコード8,000枚が収蔵されている。
ストーニー・アイランド・アーツ・トラスト・アンド・セービングス・バンク・ビルは、1980年代に閉鎖されたシカゴ・サウスショアのコミュニティバンクだった。2015年10月、テスター・ゲイツがシカゴ市からこのビルを1ドルで買い取り、リビルド財団とデザイナーのウィリアム・ギベンズ・ウッフェンデルによってビルは生まれ変わった。
ゲイツは、大理石のブロックをアート作品として販売し、銀行で催しを行うことでプロジェクトの資金を調達した。ストーニー・アイランド・アーツ・バンクは、近隣の文化を復興させることに専念し、アート、映画、展覧会、朗読会を通して、コミュニティが集まり、自分自身や自分たちの遺産を表現する場所を提供し、主にアフリカ系アメリカ人の文化、アート、建築についてコミュニティを教育することに注意を払っている。
ストーニー・アイランド・アーツ・バンクは、毎月異なる展示を開催し、シカゴの音楽史にとって重要な多くの芸術品を保存している。2014年、リビルド財団はJPモルガン・チェースから300,000ドル相当の投資寄付を受けた。リビルド財団はこの投資を、ストーニー・アイランド・アーツ・バンクを拠点とするシカゴのセント・ローレンス・スクールの改修に充てた。
2016年、ストーニー・アイランド・アーツ・バンクはリチャード・H・ドリーハウス財団保存賞を受賞した。この賞は、州内の建物を引き揚げたストーリーを表彰するもので、修復が地域社会、環境、州民にどのような好影響を与えているかを示すものである。
参照元: Rebuild Foundation - Wikipedia
Masaki Hagino
Contemporary painting artist based and work in Germany and Japan.
https://linktr.ee/masakihagino
Web : https//masakihagino.com
Instagram : @masakihagino_art
twitter : @masakihaginoart
Podcast : ART TALK Podcast
Discord : ART TALK Community
Opensea : @MasakiHagino
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
STUDY
2024.09.13
情熱と反骨の画家ゴヤ。「裸のマハ」「我が子を食らうサトゥルヌス」…劇的な生涯と傑作群
国場 みの
-
STUDY
2024.09.10
【クロード・モネ】印象派とは?睡蓮とは?画家の生涯と合わせて解説
ジュウ・ショ
-
STUDY
2024.09.09
話題沸騰『ゴールデンカムイ』から紐解くアイヌアート:刺繍・木彫り・織物などに込められたカムイとは?
Lily
-
STUDY
2024.09.06
自由な個性で日本美術を彩る「琳派(りんぱ)」を解説。私淑によって生まれた流派とは
明菜
-
STUDY
2024.09.05
水玉の女王で知られる草間彌生〜壮絶な人生から作品に対する愛まで解説〜
MAY
-
STUDY
2024.09.03
アール・デコの世界- 時代を超えた装飾様式の魅力を解き明かす
国場 みの
このライターの書いた記事
-
STUDY
2024.08.14
R.I.P. アメリカの現代美術の巨匠フランク・ステラの魅力
Masaki Hagino
-
STUDY
2024.08.08
ヴェネツィア・ビエンナーレ2024の金獅子賞「マタアホ・コレクティブ」と「アーチー・ムーア」
Masaki Hagino
-
STUDY
2024.08.02
ポスト・ミニマリズムの巨匠 リチャード・セラ
Masaki Hagino
-
STUDY
2024.05.10
“Random International” とは?ロンドンのインスタレーショングループ
Masaki Hagino
-
STUDY
2024.03.22
Mark Bradford:コラージュ作品が得意なビジュアル・アーティストを紹介
Masaki Hagino
-
STUDY
2024.02.08
世界のアートシーンから注目されるターナー賞とは?2023年ノミネート作家
Masaki Hagino
Contemporary Artist / 現代美術家。 Diploma(MA) at Burg Giebichenstein University of Arts Halle(2019、ドイツ)現在は日本とドイツを中心に世界中で活動を行う。
Contemporary Artist / 現代美術家。 Diploma(MA) at Burg Giebichenstein University of Arts Halle(2019、ドイツ)現在は日本とドイツを中心に世界中で活動を行う。
Masaki Haginoさんの記事一覧はこちら