STUDY
2022.4.19
【ルネッサンス画家】フィリッピーノ・リッピの作品紹介と楽しみ方解説
みなさんはルネッサンスの芸術家と言われて、誰を思い浮かべますか?
レオナルド・ダヴィンチ…ラファエロ…ミケランジェロ…現代でも「巨匠」と尊敬されるたくさんの芸術家の名前が浮かぶと思います。
目次
Sailko, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
フィリッピーノ・リッピは、ルネッサンス初期の重要な画家の1人で、宗教画を中心に制作しました。
この記事ではイタリア美術史をローマで学ぶ現役大学院生の筆者が、フィリッピーノ・リッピの作風と、代表的な2作品の楽しみ方を解説します。
フィリッピーノ・リッピの人生と作風を解説!
Filippino Lippi, Public domain, via Wikimedia Commons
フィリッピーノ・リッピ(1457~1504年)は、フィレンツェを中心に活動したイタリア人画家です。
父は画家フィリッポ・リッピで、フィリッピーノ・リッピは幼い父から絵画を習って育ちました。
フィレンツェで芸術活動をしていた父の周りには、初期ルネッサンスの重要な芸術家たちが集まっていました。
フィリッピーノ・リッピは、そこで当時の最先端の絵画技法や、ヒューマニストの思想に触れてきたと言われます。
兄弟子であるボッティチェッリの影響を大きく受け、トスカーナの伝統的な細密な画風が特徴的です。
1488年にはローマに移り古代の芸術に触れたことで、その後のフィリッピーノ・リッピの作品には古代芸術からの引用が多くみられるようになりました。
フィリッピーノ・リッピの代表作品①『サンタ・マリア・ノヴェラ聖堂』
Rufus46, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
フィリッピーノ・リッピがフィレンツェで手掛けた作品のうち最も重要なものの一つが、サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂の『ストロッツィ礼拝堂』です。
礼拝堂向かって右側には『聖フィリポの生涯』『聖フィリポの殉教』、左側には『福音書記者ヨハネの生涯』『ドルシアナの復活』の4つのパートに分かれています。
どちらの作品の中でも、豊かな人物の描写に加え、背景の建造物が奥行きを表現しています。
これらは、ルネッサンスの「発明」の1つでもある遠近法を用いて描かれ、古典的な構造を持った建築です。
あたかも絵画の世界が現実に存在しているかのような印象を与える役割をもつ重要な要素を持っています。
それだけではなく、初期ルネッサンスの芸術家が古典芸術への丁寧な観察を行っていたことが、絵画を通して伝わってきますね。
フィリッピーノ・リッピの代表作品②『サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂』
Miguel Hermoso Cuesta, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
ローマでフィリッピーノ・リッピが残したサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂の『カラファ礼拝堂』にも、同様に古代風の建築が描かれています。
正面上部の作品は『聖母マリアの昇天』、下部は『受胎告知』です。
向かって右側は『聖トマス・アクィナス』をテーマにしています。
カラファ礼拝堂の最大の特徴は、実際の建築物と海外に描かれた建築物の統合にあります。
フィリッピーノ・リッピは、遠近法を活用して見る人が空間の奥行きを錯覚するような仕組みを構築しました。
柱の上に描かれている繊細な模様は、当時のルネッサンス画家たちの間で流行していた「グロテスク」と呼ばれる装飾です。
フィリッピーノ・リッピの独特な感性と、視覚誘導への挑戦を感じることのできる作品です。
礼拝堂で見ることのできる画家フィリッピーノ・リッピ
フィリッピーノ・リッピはフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂やローマのサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂のように、教会で作品を見ることのできる画家です。
古代芸術への熱心な観察が細密なトスカーナ風のタッチを通じて感じることができます。
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
STUDY
2024.09.13
情熱と反骨の画家ゴヤ。「裸のマハ」「我が子を食らうサトゥルヌス」…劇的な生涯と傑作群
国場 みの
-
STUDY
2024.09.10
【クロード・モネ】印象派とは?睡蓮とは?画家の生涯と合わせて解説
ジュウ・ショ
-
STUDY
2024.09.09
話題沸騰『ゴールデンカムイ』から紐解くアイヌアート:刺繍・木彫り・織物などに込められたカムイとは?
Lily
-
STUDY
2024.09.06
自由な個性で日本美術を彩る「琳派(りんぱ)」を解説。私淑によって生まれた流派とは
明菜
-
STUDY
2024.09.05
水玉の女王で知られる草間彌生〜壮絶な人生から作品に対する愛まで解説〜
MAY
-
STUDY
2024.09.03
アール・デコの世界- 時代を超えた装飾様式の魅力を解き明かす
国場 みの
このライターの書いた記事
-
STUDY
2024.08.16
ヴァチカン美術館「ラファエロの間」の見どころは?代表作品3つ解説
はな
-
STUDY
2024.08.07
【オリンピック】古代ギリシャの芸術に見るスポーツと文化
はな
-
STUDY
2024.07.17
【ローマ現地在住者おすすめ】ドーリア・パンフィーリ美術館の魅力を紹介
はな
-
STUDY
2024.07.16
アウトサイダー・アートとは?アール・ブリュット(Art Brut)との違い
はな
-
STUDY
2024.07.11
「異彩を、放て。」ヘラルボニーが切り開く“障害”×アートの可能性
はな
-
STUDY
2024.07.08
ローマ:アート好きがヴェネツィア広場を無料で楽しめるスポット3選
はな
はな
イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。
イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。
はなさんの記事一覧はこちら