EVENT
2025.2.16
【東京・丸の内】「異端の奇才—ビアズリー」展とのタイアップメニュー&グッズが登場!
19世紀末の欧米を魅了し、日本の美の世界にも深い足跡を残した異才、オーブリー・ビアズリー。三菱一号館美術館(東京・丸の内)では2025年2月15日から5月11日まで日本でもよく知られるワイルド著『サロメ』(1894)などの代表作他、約220点のビアズリー作品を展覧します。開催に合わせてタイアップされたメニューや注目のグッズをご紹介します。
目次
白と黒の世界観を表現した美食体験
展覧会の世界観を料理で表現した注目のメニューの数々。ランチタイム(11:00~14:00)には、ビアズリーの代表作《クライマックス》からインスピレーションを得た「ビアズリー 白と黒」(2,800円)、カフェタイムには、シェフの遊び心が光る「異端のティラミス」(1,400円)、夜の部では「パルフェ《クライマックス》」(2,000円)をご用意。わずか5年という短い活動期間で数々の傑作を残したビアズリーへのオマージュとして、一日の締めくくりにふさわしい贅沢なデザートに仕上げました。
会場となるCafé 1894は、1894年に建てられた銀行営業室を復元したミュージアムカフェ・バー。2層吹き抜けの高い天井と、クラシカルな内装が織りなす優雅な空間で、アートと食の融合をお楽しみいただけます。
◆Café 1894
https://mimt.jp/cafe1894/
ビアズリーの世界観を持ち帰れる限定グッズ
Store 1894では、展覧会を記念した魅力的なオリジナルグッズを販売。『イエローブック』第1巻の表紙にちなんだマグカップや、初期・後期の作品をプリントした薄手綿トートなど、日常使いできるアイテムが揃います。また、ハンドル付きの愛らしいフォルムが特徴のサーモボトルや、天使や表紙デザインをモチーフにしたマスキングテープなど、ビアズリーの世界観を持ち帰れるアイテムも用意されています。
グッズデザインはイメージ、価格は予定です。(すべて税込表示)今後変更になる場合がございます。
Image © Victoria and Albert Museum, London
◆Store 1894
https://mimt.jp/store1894/
「資生堂パーラー」とのコラボレーション
資生堂を象徴するデザインとして、現代まで引き継がれる「資生堂唐草」が、オーブリー・ビアズリーの作品から着想を得、当時の意匠部の手によって連続模様化されたものであるということをきっかけに、実現しました。
「ラ・ガナシュ」と「金平糖」が限定パッケージで登場!
ビアズリーの作品から着想を得た「資生堂唐草」をモチーフにした特別パッケージの商品を展開。3層の味と食感が楽しめる「ラ・ガナシュ」(6個入・777円)は、ノワールとブランの2種類のチョコレートで展開。また、14日もの時間をかけて結晶化させる伝統製法で作られた「金平糖」(665円)も、特別デザインで登場します。
BAR S にてコラボレーションカクテルを販売
ビアズリーの代表作『サロメ』からインスピレーションを得た特別なカクテル「ビアズリー」(2,000円)を提供。さらに、このカクテルをご注文の方には、非売品のオリジナルステッカーをプレゼント。このステッカーを展覧会チケット窓口で提示すると、一般観覧料が300円割引になる特典も用意されています。
◆資生堂パーラー 銀座本店ショップ 店舗情報
所在地:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階
電話番号:03-3572-2147
営業時間:11:00~20:00
定休日:年末年始
サイト:https://parlour.shiseido.co.jp/shoplist/ginzashop/
◆BAR S 店舗情報
所在地:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル11階
電話番号:03-3572-3922
営業時間:15:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日・月曜日・祝日(不定休)・年末年始
サイト:https://parlour.shiseido.co.jp/bar/s/
展覧会・施設情報
「異端の奇才―ビアズリー」展
■会期:2025年2月15日(土)~5月11日(日)
■会場:三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2-6-2)
■公式WEBサイト:https://mimt.jp/ex/beardsley/
■休館日:月曜日 (2/24・3/31・4/28、5/5 は開館)
■開館時間:10:00-18:00 祝日を除く金曜日と会期最終週平日、第2水曜日、4/5は20時まで
※入館は閉館の30分前まで
■観覧料:一般 2,300円 大学生1,300円 高校生 1,000円
■主催:三菱一号館美術館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社
■後援:ブリティッシュ・カウンシル、協賛:DNP大日本印刷、協力:日本航空
【PR TIMES】
三菱一号館美術館Café 1894・Store 1894「異端の奇才—ビアズリー」タイアップ商品限定販売のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000030575.html
異端の奇才—ビアズリー×資生堂パーラーのコラボレーション実施BAR Sでは『サロメ』作品群に着想を得たオリジナルカクテルの提供も
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000030575.html
画像ギャラリー
このライターの書いた記事
-

EVENT
2025.10.25
【ポーラ美術館】11月22日は『ゴッホ・インパクト デー』森村泰昌氏講演会、開館20時まで延長も
イロハニアート編集部
-

EVENT
2025.10.24
【ええやん】ハリウッドザコシショウ、クソバカやべーPOP UP STOREがハンズ大宮店で開催開催大開催!
イロハニアート編集部
-

EVENT
2025.10.23
絵本界の巨匠はどう生きてきたのか「レオ・レオーニと仲間たち」展で知る、創作の世界
イロハニアート編集部
-

EVENT
2025.10.19
ルイスポールセンなど名作照明が集結!体験型「北欧に学ぶ、夜を照らすあかり展」
イロハニアート編集部
-

EVENT
2025.10.18
ヘリテージ・オークションズ史上最大級【アート・オブ・アニメ・オークション 第7弾】10月17日(金)より
イロハニアート編集部
-

EVENT
2025.10.17
【国立西洋美術館】冬の美術館で“アートなクリスマス”を。「美術館でクリスマス」開催!
イロハニアート編集部

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら











