LIFE
2023.4.14
賃貸でも安心!壁に穴を開けないアートの飾り方とおすすめアイテム4選
「賃貸だと壁に穴を開けてしまうのは不安」
「お気に入りの壁に穴を開けたくない」
そんなお悩みをお持ちの方は多いはず。今回はアートギャラリーで働く筆者が、壁に穴を開けないアートの飾り方をご紹介します!
壁に穴を開けずにアートを飾ることはできる?
実は……可能です!
壁の穴を最小限におさえられるおすすめアイテムや、とっておきのアイデアによって、賃貸にお住まいの方や、壁に穴を開けたくない方でもアートを楽しむことができます。今回は壁に穴を開けないアートの飾り方に焦点を当ててご紹介します。
おすすめアイテム1.ダイソー 超強力マグネット
インテリア好き界隈では定番になりつつある、ダイソーの超強力マグネットを活用した方法です。超強力マグネットは、その名の通り強力な磁力が特徴で、普通のマグネットではくっつかないような場所にも、パチッとつけることができます。
超強力マグネットがくっつくのは、壁紙の中のビスが打ち込んである部分。マグネットを壁に沿わせながら移動させると、ぴたっとくっつく場所を見つけられます。
耐荷重は小さいため、ポストカードや小さめのポスターなど、軽いアートを飾るのがおすすめです。また、アートに直接ピンや画鋲を刺したくない時にも活用できるのが、この超強力マグネット。
アートを飾る以外にも、アイデア次第で様々な使い方ができるので、1つ持っていて損はありません。主にダイソー以外にもセリアなどの100均や、ホームセンターで購入できる手軽さも嬉しいところ。
おすすめアイテム2.イーゼル
棚の上や卓上にアートを飾る際におすすめなのがイーゼルです。もちろん壁に穴を開けずにアートを飾ることができます。
イーゼルはアートによって色を合わせたり、大きさの種類やデザインを選べるのがおすすめポイント。アートと一体になって、お部屋の雰囲気づくりをすることができます。
イーゼルは主に100均や画材店などで購入することができます。
おすすめアイテム3.コマンドフック
壁に穴を開けられない場合に、アートギャラリーでも重宝しているのがコマンドフック。粘着タイプのフックで、綺麗にはがせるのが特徴です。
レギュラータイプは凸凹の無い面への貼り付けに適していますが、壁紙保護シート付きの粘着タブで壁紙にも貼ることができて、剥がすときに壁紙を傷つけない「壁紙用」も登場しています。
使い方は簡単で、粘着タブをフックに貼り付けて、壁に取り付けます。そのまま30秒間押し付けた後、1時間放置するだけ。
剥がすときはフックを上部に引き上げて、
タブを壁に沿って引き下げて伸ばします。そのまま伸ばすとベースが外れて、剥がすことができます。
※詳しい使用方法は製品サイトをご覧ください。
https://www.command.jp/3M/ja_JP/command-jp/hooks-strips/picture-hanging-strips/
レギュラータイプ、壁紙用のほかにも、屋外用や耐水タイプがあるのも魅力的です。種類によって耐荷重が決まっているので、アートの重さチェックを忘れずに!
コマンドフックは主にホームセンターや通販サイトで購入することができます。
アートの飾り方によっては配線隠しにも
ある程度大きさのあるアートであれば、そのまま床置きで壁に立てかけるのもおすすめ。壁の穴を開けなくていい上に、ピンやフックを買わなくてもいいので、すぐに取り入れやすいアイデアです。
さらにアートを床置きすることによってインテリアにこなれ感が出る上に、配線隠しにもなります。
床置きは、筆者も実際に自宅で活用している方法です。
ごちゃごちゃしていた配線が、アートを床置きすることで隠れてすっきりします。
むき出しのまま置いてしまうと汚れてしまう危険性があるので、額装されたアートがおすすめです。
最後に
ご紹介したように、壁に穴を開けなくてもアイデア次第でアートを飾ることができます。賃貸にお住まいの方や壁に穴を開けたくない方も、気軽にアートを楽しんでみてくださいね。
▼アートを取り入れてみたい方におすすめ!
Disney&Peanutsの可愛らしい銅版画をお家に飾ってみよう。
https://irohani.art/life/10849/
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-

LIFE
2025.10.11
【新刊絵本】国内外で注目の”もののけアーティスト”最新作『せいろサウナ ぽかぽかや』10月1日(水)刊行!
イロハニアート編集部
-

LIFE
2025.09.27
【アロフト東京銀座】「ジャックダニエル」コラボで楽しむウイスキー&BBQ体験 10月31日(金)まで開催
イロハニアート編集部
-

LIFE
2025.09.26
名画をスイーツで味わう秋。オルセー印象派展×フォーシーズンズのアフタヌーンティー
イロハニアート編集部
-

LIFE
2025.09.20
心癒される「くまのプーさん」の世界へ!ワンズテラス「Winnie the Pooh 2025」9月17日(水)より全国開催
イロハニアート編集部
-

LIFE
2025.09.06
【神戸】「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」アートを味わう新体験!”飲む名画”でゴッホの星空を再現!
イロハニアート編集部
-

LIFE
2025.09.04
ゴッホ、ルソー、広重も。中秋の名月に「月」の名画を楽しもう!
糸崎 舞
このライターの書いた記事
-

LIFE
2024.11.20
【2024決定版】東京の額縁店おすすめ3選!アート好きから初心者の方まで
ビビ
-

EVENT
2024.05.08
はじまりの美術館 開館10周年企画!「き・てん・き・てん」展で「起点」「転機」について考えよう
ビビ
-

EVENT
2024.05.01
動物好き永遠のテーマ「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」が開催!長沢芦雪のゆるかわ犬も
ビビ
-

EVENT
2024.04.11
『デ・キリコ展』が東京と神戸で開催!「形而上絵画」を生み出した画家の全体像に迫る
ビビ
-

EVENT
2024.04.02
フランスで好評を博した展覧会が拡充し凱旋帰国!「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」展
ビビ
-

NEWS
2024.03.04
横浜美術館が2024年3月にリニューアルオープン!
ビビ

ビビ
美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。
美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。
ビビさんの記事一覧はこちら







