STUDY
肩肘張らずに気軽に、自由に。イロハニアートで、アートを楽しみながら学びましょう。
-

STUDY
2025.06.02
近代京都画壇とは?竹内栖鳳や上村松園が生んだ新しい日本画の形
明菜
-

STUDY
2025.05.29
人形浄瑠璃とは? 日本美術にも描かれた江戸時代の流行を知る!
さつま瑠璃
-

STUDY
2025.05.22
橋口五葉の人生・作品を紹介!スティーヴ・ジョブズも愛した本の装幀や木版画
はろるど
-

STUDY
2025.05.20
七福神とは?福を招く神様たちに日本美術で出会う!
さつま瑠璃
-

STUDY
2025.05.16
フェルメールの贋作!?ナチスも騙したハン・ファン・メーヘレンの奇跡
つくだゆき
-

STUDY
2025.05.15
【小原古邨】花鳥画で人気が高まる日本画家の生涯と作品の魅力とは?
はろるど
-

STUDY
2025.05.14
歌枕とは?日本美術にも描かれた風景と想像力が織りなす世界
さつま瑠璃
-

STUDY
2025.05.13
『だるまさんが』の絵の魅力とは?子どもがアートを感じられる絵本
浜田夏実
-

STUDY
2025.05.09
耽美主義(たんびしゅぎ)とは? 「美しさが全て」という世界を深堀りしてみた
中森学
-

STUDY
2025.05.08
『しろくまちゃんのほっとけーき』の絵の魅力とは?子どもの日常生活に寄り添う絵本
浜田夏実