Facebook X Instagram Youtube

EVENT

2024.12.12

「そうはならんやろ!」Xでバズり続けるおじいちゃん先生こと柴崎春通、名古屋で初の個展開催!380万フォロワーが注目する水彩画の世界

名古屋の美術愛好家、アート初心者必見! 常にバズり続ける話題の水彩画家、柴崎春通氏の個展が2024年12月12日(木)から17日(火)まで名古屋・妙香園画廊で開催されます。

YouTube登録者181万人、SNS総フォロワー380万人を超えた「おじいちゃん先生」の圧倒的な魅力が一挙に体感できるチャンスです。

SNSで人気沸騰! 380万人超のフォロワーが熱狂する、その魅力とは?

YouTubeやTikTokで、絵を描く様子を動画で公開している柴崎春通氏。
親しみやすい人柄を感じるゆったりとして語りと共に、流れるような筆さばきで絵を描き続け、
まるで4コマ漫画を見ているように「そうはならんやろ!」と思ってしまうようなスピードであっという間に絵を完成させます。


4コマ漫画を見ているような描き方と圧倒的な画力で、年齢や国籍を超え世界中の人々の心を掴んでいます。181万人のYouTubeチャンネル登録者数からも、その人気ぶりが伺えます。


今回の個展では、そんな柴崎春通氏の作品を間近で鑑賞できる貴重な機会。
「柴崎春通 絵画展 2024 名古屋」と題された本展では、透明水彩画を中心とした数多くの作品が展示されます。
これまでYouTubeで公開された作品に加え、新作も展示される予定とのこと。 動画で見ていた作品を実際に見られる喜びは、ファンにとって格別と言えるでしょう。

展示会の見どころ

猫をテーマにした心温まる作品群

今年の4月の京都で開催された展覧会「柴崎春通 絵画展〜猫に想う」で好評を博した作品の数々。猫と人間の深い絆、猫本来の神秘的な生態から生まれる心の交流を描いた作品は、見るものの心を癒します。

YouTube動画で人気の作品を一挙公開

これまでオンラインで人気を集めてきた作品の原画を、実際に目の当たりにできるチャンス。
柴崎春通氏は全日在廊の予定ですので、制作の裏側や想いを聴きながら、作品を楽しむこともできるでしょう。

ファン必見!数量限定の版画・オリジナルグッズの販売

作品は12月12日(木)10:30より12月17日(火)の期間、店頭にて先着順で販売いたします。
作品集、Tシャツ、ぬいぐるみなど、柴崎おじいちゃん先生ならではのユニークなアイテムも販売。
原画作品の他に、数量限定のジクレー版画(複製画)の予約販売も行います。
また他では購入できない「柴崎おじいちゃん先生」のオリジナルグッズ(画集、Tシャツ、ぬいぐるみ、画材、アクリルスタンド、バッヂ等)やアートクレヨンなど多数販売いたします。

柴崎先生からのメッセージ

こんにちは柴崎です。お元気ですか?この度、初めて名古屋市内で個展を開催することになりました。前回お会いした皆様、そして新たにお越しくださる皆様とお会いできることを心から楽しみにしています。今年の4月に京都蔦屋書店ギャラリーにて「柴崎春通 絵画展〜猫に想う」を開催し、猫と人間との関わりや猫本来の神秘的な野生の生態から生まれる心の交流を水彩画で表現しました。今回はその展示作品に加え、YouTube動画でこれまで描いてきた作品や新作など多数展示する予定です。

私の絵画は、自然の美しさや日々の何気ない瞬間を捉えその中に感じる温かさや静けさを表現することを目指しています。来場される皆様が、私の作品を通じてそのような感動や癒しを感じていただければ幸いです。個展期間中は全日在廊する予定ですので、皆様と直接お話しできるのを楽しみにしております。
柴崎春通

展覧会情報

会期|2024年12月12日(木)~2024年12月17日(火)※柴崎春通氏は全日在廊の予定です。
時間|10:30~17:00 ※最終日は15:30まで
会場|妙香園画廊 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目14−14 妙香園ビル3F
主催|合同会社nobi
入場|無料(ただし入場制限あり)
お問い合わせ|合同会社nobi: info.watercolor@gmail.com

柴崎春通 絵画展 2024 名古屋

引用元:特設ページ

公式YouTube

引用元:告知動画

入場事前申し込み

引用元:申し込みページ

公式サイト問い合わせフォーム

引用元:問い合わせ先

【写真2枚】「そうはならんやろ!」Xでバズり続けるおじいちゃん先生こと柴崎春通、名古屋で初の個展開催!380万フォロワーが注目する水彩画の世界 を詳しく見る
イロハニアート編集部

イロハニアート編集部

  • twitter
  • facebook

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら