EVENT
2024.12.22
【渋谷】アートイベント「DIG SHIBUYA 2025」が街を彩る4日間!オフィシャルプログラム第一弾を発表
大平龍一氏のパブリックアート、パックマンの「宝探し」、坂本龍一氏トリビュート音楽フェスなど、2025年2月8日から11日までの4日間、渋谷区公園通り周辺エリアで「DIG SHIBUYA 2025」が開催されます。
目次
オフィシャルプログラム
街がキャンバスに!「パイナップルスクランブル」大平龍一氏
本フェスティバルの目玉となるのは、気鋭のアーティスト・大平龍一氏による「パイナップルスクランブル」です。2月9日12時から15時にかけて、公園通りを舞台に展開されるこのプロジェクトでは、神南小学校の児童たちとのコラボレーションによるアクションペインティングで彩られた、カラフルなパイナップルの移動式彫刻が登場します。Art Basel Hong Kongやスター・ウォーズ展など、国内外で注目を集める大平氏は、「子どもたちのような視座で、日頃歩いている渋谷を歩いてみることは新たな渋谷の発見に繋がるのかもしれません。子どもたちの力を借り、イベント参加される皆さまと渋谷を再発見する機会になれば嬉しいです。」と期待を寄せています。
パックマン x Flickplayの「宝探し」
45周年を迎える人気ゲーム「パックマン」と、Web3プラットフォームのFlickplayがコラボレーションした特別企画も見逃せません。街中を舞台にした「宝探し」では、最新技術を活用しながらゲームの世界観を体験できます。参加登録は無料で、一部有償コンテンツも用意されています。
夜の渋谷を彩る光のアート「Shibuya Crossing Night Art」
人々で賑わうスクランブル交差点が、深夜の1時間だけ特別なアート空間へと変貌します。「Shibuya Crossing Night Art」と題された本企画では、2月8日から10日までの3夜、24時から25時にかけて、様々なアーティストによる光のアート作品が展開されます。
「BYOD² - BRING YOUR OWN DATA & DISPLAY」
渋谷PARCO 1階と宮下公園では、デジタルアートギャラリーNEORTがディレクションを手がける「BYOD² - BRING YOUR OWN DATA & DISPLAY」を開催。世界中のクリエイターによる作品展示に加え、来場者自身がディスプレイやデータを持ち込んで参加できる革新的な展示空間が創出されます。
パートナープログラム
坂本龍一トリビュート音楽フェス「RADIO SAKAMOTO Uday -New Context Fes × DIG SHIBUYA-」
2月10日夜には、20年にわたりJ-WAVEで放送されてきた「RADIO SAKAMOTO」への特別なトリビュートイベント「RADIO SAKAMOTO Uday」が開催されます。Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSなど、ジャンルを超えたアーティストたちが集結し、SHIBUYA O-EAST、東間屋、DUO MUSIC EXCHANGEの3会場を舞台に、独自の解釈で坂本龍一氏の音楽世界を展開します。
出演:U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、Cornelius、砂原良徳、真鍋大度、DONGROSSO、TOWA TEI、SE SO NEON、Dos Monos、原口沙輔 他
日時:2025年2月10日(月)18時〜
会場:Spotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGE
チケット料金:8,800円(税込)※ドリンク代別
主催:J-WAVE、共催:SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会、協賛:株式会社デジタルガレージ
制作:HOT STUFF PROMOTION
渋谷を「体験」する新しいエンターテインメント
イマーシブシアター「The Letters」では、ヘッドフォンから流れる声の導きに従いながら渋谷の街を歩く、新しい演劇体験を提供します。観客自身が物語の一部となり、都市空間を舞台に展開されるストーリーは、渋谷の新たな一面を発見する機会となるでしょう。
「DIG SHIBUYA 2025」開催概要
「DIG SHIBUYA 2025」開催概要
会期:2025年2月8日(土)〜11日(火・祝)
会場:渋谷公園通り周辺エリア
入場:無料(一部プログラムは有料)
主催:SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁
共催:渋谷区
公式サイト:https://digshibuya.com
Instagram:https://www.instagram.com/digshibuya/
アート、エンターテインメントが融合する4日間の祭典で、普段とは一味違う渋谷の魅力を体験してみませんか。
【PR TIMES】
渋谷区共催のテックxアートイベント “DIG SHIBUYA 2025”オフィシャルプログラム第一弾を発表
大平龍一氏のパブリックアート、パックマンの「宝探し」、坂本龍一氏トリビュート音楽フェスなど
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000131142.html
画像ギャラリー
このライターの書いた記事
-
EVENT
2025.01.23
葛飾北斎が描いた浮世絵の世界に“超没入”「映像×サウンド×触覚」の次世代イマーシブ体験『HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO』
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.01.22
【横浜そごう美術館】『ブラック・ジャック』史上最大の展覧会が開催―生原稿500点超!手術シーンは”現代アート”として鑑賞
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.01.19
【六本木】東京で実物大ピラミッドが出現?!「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」開催直近!続報
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.01.19
古都奈良の絵画史を巡る旅!特別展「大和の美」で古代から現代までの美の系譜に触れる
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.01.18
自然をモチーフに命と誠実に向き合う、むらいさきの個展「Spring has come」が南青山イロハニアートスタジオにて開催!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.01.17
日本のアートシーン最前線を体感! 47名のアーティストが魅せる「WAVE 2025」、代官山LURFギャラリーで開催決定
イロハニアート編集部
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら