Facebook X Instagram Youtube

EVENT

2025.1.12

江戸の粋を感じるモダンなアイテム勢ぞろい!第68回東京都伝統工芸品展<展示即売>

「第68回東京都伝統工芸品展<展示即売>」が1月15日(水)から20日(月)まで新宿高島屋にて開催されます!江戸切子、木版画、つまみ簪etc...職人の技が光る伝統工芸をゲットできるチャンス!製作実演や体験コーナーも楽しめます。

見どころ

伝統工芸が大集合!

江戸切子、江戸木版画、つまみ簪、江戸更紗、東京本染ゆかたなど、東京都の伝統工芸品が勢ぞろい!時代を越えて受け継がれた伝統的な技術・技法によって作られており、手作りの素朴な味わい、親しみやすさ、優れた機能性などが、現代の私たちの暮らしに彩りをプラスしてくれます!

職人技を間近で!

製作実演で職人のスゴ技を体感できます。

作って体験!

伝統工芸の製作体験コーナーも。(工芸品により日時が異なります)

輪島塗で被災地支援

輪島塗の出展ブースで応援!

お買上げで豪華景品ゲット!?

税込10,000円のお買上げごとに、伝統工芸品が当たる抽選会に参加できます。

出展予定の工芸品(一例)

江戸切子 菱鱗重文様 天開タンブラー

【江戸切子】菱鱗重文様 天開タンブラー 各13,200円(各色5点限り)

江戸から続く技術で、現代の感性に響く仕上がりに。切子の放つきらめきが素敵。

江戸木版画 伝統手摺り木版画『格子写楽』

【江戸木版画】伝統手摺り木版画『格子写楽』132,000円(2点限り) 

江戸の庶民に親しまれた写楽や北斎漫画の浮世絵を多色摺り木版画に仕立てました。

江戸つまみ簪 桜鯛

【江戸つまみ簪】桜鯛 14,300円(現品限り)

鱗ひとつひとつを繊細なつまみ細工で仕上げた桜鯛のかんざし。

東京本染ゆかた・てぬぐい <歌川広重名所江戸百景> 猿若町の夜の景

【東京本染ゆかた・てぬぐい】<歌川広重名所江戸百景> 猿若町の夜の景 2,200円(20点限り)

江戸更紗 江戸更紗トートバッグ

【江戸更紗】江戸更紗トートバッグ 赤/青  各31,900円(各色10点限り)

江戸木版画 行灯「江戸の男衆」「NIRAMI」

【江戸木版画】左)行灯「江戸の男衆」右)「NIRAMI」各49,500円(各2点限り)

北斎漫画の浮世絵の一部を抜き出したモダンなデザインを匠の技でやわらかな行灯に。 

お楽しみ!お買上げ抽選会

会期中、会場にて税込10,000円お買上げごと(レシート合算可)に1回、東京都の伝統工芸品が当たる抽選会に参加できます。
※抽選会の参加は、税込200,000円(抽選回数20回)を上限とさせていただきます。

特等【江戸硝子】富士山ロックグラス 颯(6本)

※品数には限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。

開催概要

江戸から伝わる一筋の道 第68回東京都伝統工芸品展<展示即売>
会期:2025年1月15日(水)~20日(月)
時間:10:30~19:30 ※最終日は18:00閉場
会場:新宿高島屋 11階催会場
主催:東京都
お問い合わせ:新宿高島屋 TEL 03-5361-1111(代表)

【写真7枚】江戸の粋を感じるモダンなアイテム勢ぞろい!第68回東京都伝統工芸品展<展示即売> を詳しく見る
イロハニアート編集部

イロハニアート編集部

  • twitter
  • facebook

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら