Facebook X Instagram Youtube

NEWS

2025.4.4

60代主婦が世界的書道家に!ニューヨークで輝く「一筆の魂」

日本の書道文化に新たな風を吹き込むアーティストが誕生しました。
兵庫県在住の書道家・恵(Kei)が、初めて挑んだ「ニューヨーク国際書道展」において「準優秀賞」を受賞し、一躍世界の注目を浴びる存在に。
さらに「世界の注目アーティスト100」にも選出され、ニューヨーク・タイムズスクエアの巨大ビルボードで紹介されることが決定しました。

日本の書道家・恵(KEI)。書道家恵(KEI)のテーマは【一筆で贈る日本の魂】日本の書道家・恵(KEI)。書道家恵(KEI)のテーマは【一筆で贈る日本の魂】

【一筆で贈る日本の魂】——書道家・恵(KEI)の軌跡

国際書道展の準優秀賞作品。国際書道展の準優秀賞作品。

恵(KEI)は、1962年に岡山県津山市で生まれ、祖父や父が自らの書で墓誌を記す環境の中で育ちました。幼少期から書に親しみ、小学校高学年までに書道準3段を取得。しかし、書道の道を突き進むことなく、空手や料理といった異なる分野で経験を積みました。

人生の転機が訪れたのは2023年。知人の社長から「文字を書いてほしい」と依頼を受けたことがきっかけで、書家として生きる決意を固めます。日本の文字文化や歴史、神社仏閣の奥深さを学びながら、「生かされている人生」という気づきを得ました。
そして、2025年、初めての海外挑戦であるニューヨーク国際書道展で見事に受賞を果たします。

ニューヨークで認められた「書」の魅力

書道家恵(KEI)が世界の注目アーティスト100のうち、日本人の1人として選出。書道家恵(KEI)が世界の注目アーティスト100のうち、日本人の1人として選出。

ニューヨーク国際書道展は、毎年アメリカ・ニューヨークで開催される世界的な書道イベント。「コンテンポラリー書道」をテーマに掲げ、伝統に縛られない自由な書を世界に発信しています。
審査員を務めるのはニューヨーク在住のキュレーターやアーティストたち。ここで恵(KEI)の作品は、「書そのものの力」を全面に押し出した表現が高く評価されました。

さらに、「世界の注目アーティスト100」にも選出され、日本からわずか9名しか選ばれなかった中の1人として、ニューヨーク・タイムズスクエアのビルボードに紹介されることが決定。この偉業により、恵(KEI)は世界的な書道家としての第一歩を踏み出しました。

これからの活動と世界への挑戦

書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「あなたの魂」あなたの魂は躍動感があり、世の中に多くの影響を与えられる姿が本当の姿です。書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「あなたの魂」あなたの魂は躍動感があり、世の中に多くの影響を与えられる姿が本当の姿です。

ニューヨークでの展示を皮切りに、恵(KEI)の作品はパリ、スペイン、イギリスなど、海外のさまざまな国々で展示される予定です。
また、国内でも2025年中に10カ所で個展を開催することを目標とし、「書を通じて人々にエネルギーを届ける」活動を本格化させます。

彼女の作品のひとつ、「あなたの魂」では、躍動感あふれる筆使いで「本来の自分を取り戻す力強さ」を表現。また、「碧い薔薇」では、日本文化と現代的な美意識を融合させた独自の世界観を展開しています。

書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「碧い薔薇」書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「碧い薔薇」

書道家・恵(KEI)の覚悟

書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「愛命運縁恩」書道家恵(KEI)のポートフォリオの一部。作品名「愛命運縁恩」

恵(KEI)は、書道を通じて「人と人とが支え合う調和の未来」を築くことを目指しています。
彼女の夢は、書の力で歴史ある神社仏閣が300年後も輝き続けること、日本の文字文化を世界に広めること、そして「書の魅力」を共感できる人々に伝えること。
そのために、日々感謝の心を忘れず、書を通して人々の心に寄り添う作品を生み出し続けます。

ニューヨークでの展示情報

展示期間:2025年4月22日〜4月28日
展示場所:Tenri Cultural Institute(ニューヨーク)
Tenri Cultural Institute 43A 13th St, New York, NY, 10011, USA
会場問い合わせ:212-645-2800

タイムズスクエア ビルボード放映日時:2025年4月23日 20時〜21時(現地時間)
会場での書道家・恵(KEI)在廊日:4月26日(朝から在廊)


日本の書道が世界へ羽ばたく瞬間を、ぜひ目撃してください。

Instagram: @kei.999888

【写真6枚】60代主婦が世界的書道家に!ニューヨークで輝く「一筆の魂」 を詳しく見る イロハニアートSTORE 50種類以上のマットプリント入荷! 詳しく見る
イロハニアート編集部

イロハニアート編集部

  • twitter
  • facebook

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。

イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら