EVENT
2023.1.2
【関西・1月のおすすめ展覧会5選】干支のうさぎ特集から現代の写真家まで
2023年は関西の美術館・博物館を訪れてみませんか?
1月は新年にふさわしく、お正月関連の展示や規模の大きな展覧会が始まります。今月始まる注目の展覧会を5つ紹介するので、ぜひ訪ねてみてくださいね。
目次
京博のお正月!『新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─』
2023年の干支にちなみ、京都国立博物館では1月2日(月・休)~29日(日)まで、兎が登場する作品の特集展示が開催されます。
有名な「月に兎が住んでいる」というお話は、古くから中国に伝わり、日本でも月と兎はよく一緒に描かれてきました。また、兎はよく秋の草とも一緒に描かれます。月が特に美しい秋と兎が結びつけられたからだそうです。
本展では絵画に描かれた兎に加え、着物に刺繍された兎、小さな根付のモチーフになった兎など、さまざまな作品で兎を鑑賞できます。好きな兎を探して子どもから大人まで一緒に楽しめる展覧会となりそうです。
『新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─』
会期:2023(令和5)年1月2日(月・休) ~ 29日(日)
会場:京都国立博物館 平成知新館1F-2
休館日:月曜日
※ただし、2023年1月2日(月・休)、9日(月・祝)は開館、10日(火)休館
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
https://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/feature/b/u_2023/
史上初の大規模展が開幕『大阪の日本画』
大阪中之島美術館では、開館1周年を記念した特別展『大阪の日本画』が1月21日(土)から開催されます。明治から昭和に至る近代大阪の日本画に注目し、50名を超える画家による約150点の作品が展示されます。これだけの規模で近代大阪の日本画が勢ぞろいするのは史上初とのこと。
商工業都市として発展した大阪は、東京や京都とは異なる文化圏を形成し、個性豊かな芸術文化を育んできました。人物画の北野恒富、女性画家活躍の道を拓いた島成園、大阪の文化をユーモラスに描いた菅楯彦、新しい南画を主導した矢野橋村など、大阪で花開いた個性的な作品に出会う好機になるでしょう。
音声ガイドのナビゲーターを務めるのは、堺出身の歌舞伎俳優、六代目 片岡愛之助さん。愛之助さんの案内とともに、楽しく鑑賞できる展覧会になりそうです。
『開館1周年記念特別展 大阪の日本画』
会期 2023年1月21日(土)~4月2日(日)
前期:1月21日(土)~2月26日(日) 後期:2月28日(火)~4月2日(日)
*月曜日(3/20を除く)休館
開場時間 10:00~17:00(入場は16:30まで)
会場 大阪中之島美術館 4階展示室
https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-nihonga-2022/
福田美術館のコレクションが拡充!『日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手』
京都の福田美術館は、日本美術を中心に約1800点をコレクションし、優品を所蔵していることで知られています。このたび、国内有数の美術収集家であった山本憲治氏の所蔵作品約200点が加わり、同館の近代日本画コレクションがさらに充実することとなりました。
1月28日(土)から開幕する『日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手』では、これらの新収蔵品の中から東山魁夷(ひがしやま かいい)や加山又造を中心に、近代日本画壇に革命を起こした画家の作品を紹介します。
江戸から明治にかけて西洋の影響を受け、大きく変化する価値観の中で新しい日本画を切り開いた横山大観や菱田春草、戦後の激動の時代を生き抜いた魁夷と又造など、日本画の優品を一度に鑑賞できる機会です。
『日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手』
会期:2023年1月28日(土)~ 2023年4月9日(日)
※一部展示替えあり
開館時間 10:00〜17:00(最終入館 16:30)
休館日:毎週火曜日 ※3月21日(火祝)は開館
会場:福田美術館
https://fukuda-art-museum.jp/exhibition/202211102659
ゆかりの地・嵯峨嵐山で開催『絵で知る百人一首と伊勢物語』
嵯峨嵐山文華館は、嵯峨嵐山にゆかりのある芸術や文化を特集するミュージアムです。特に、藤原定家が京都の小倉山荘で歌を選んだ百人一首に関する展示に力を入れており、「絵で知る百人一首」の展示は恒例となっています。
1月28日(土)から始まる『絵で知る百人一首と伊勢物語』では、百人一首に選ばれた歌人の中から在原業平を特集。あわせて、平安の美男子と伝えられる業平が主人公となった「伊勢物語」にも注目します。
定家の直筆とされる「小倉色紙」や、菊池契月筆「六歌仙図屏風」を始めとする歌人を描いた日本画、伊勢物語を想起させるような絵画などが展示される本展は、百人一首と伊勢物語という二つの古典文学が響き合う贅沢な空間になりそうです。
『絵で知る百人一首と伊勢物語』
会期:2023年1月28日(土)~4月9日(日)
前期:1月28日(土)~2月27日(月)
後期:3月1日(水)~4月9日(日)
会場:嵯峨嵐山文華館
https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=26
『川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり』
1972年に滋賀県で生まれた写真家、川内倫子さんの展覧会が、滋賀県立美術館で1月21日(土)から始まります。故郷である滋賀では初めてとなる大規模個展で、この10年の活動に焦点を当て、未発表作品を織り交ぜながら、川内さんの作品に迫ります。
川内さんの写真の特徴といえば、柔らかい光をはらんだ淡い色調でしょう。2001年のデビュー以来、人間や動物などあらゆる生命がもつ神秘や輝き、儚さ、力強さを撮り続けています。
展覧会タイトルにもある〈M/E〉は、2019年以降に撮影された新作のシリーズです。「母(Mother)」と「地球(Earth)」の頭文字であり、「母なる大地」という意味を持つと同時に、「私(Me)」でもあります。コロナ禍における日常を撮影した新作群が加わり、私たちの暮らしと地球との繋がりを意識する内容となりそうです。
『川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり』
会期:2023年1月21日(土)〜3月26日(日)
休館日:毎週月曜日
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
会場:滋賀県立美術館 展示室3
https://www.shigamuseum.jp/exhibitions/4045/
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2024.11.06
オアシス再結成で話題沸騰中!デビュー30周年を記念した特別展「リヴ・フォーエヴァー」伝説のバンドの軌跡を200点以上の貴重な展示で振り返る
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.05
【新宿】ゴジラが来る!ギネス認定の巨大キャンバスに咆哮が響く!「TOKYO GODZILLAs」11月30日から都庁舎で上映開始
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.04
【東京】手塚治虫『火の鳥』初の大型展来春開催決定!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.03
【東京・上野】約10年ぶりの快挙!オルセー美術館の印象派コレクション、待望の大規模来日―室内空間で魅せる新たな印象派の世界
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.02
東京・麻布台ヒルズギャラリーでポケモンと伝統工芸の奇跡の融合を体験しよう!「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」
イロハニアート編集部
-
EVENT
2024.11.01
【東京】友沢こたお個展「Fragment」新感覚アート空間「Gallery & Bakery Tokyo 8分」へ
イロハニアート編集部
このライターの書いた記事
-
EVENT
2024.11.01
【東京11/23〜】『唐ごのみ ―国宝 雪松図と中国の書画―』円山応挙の国宝と中国書画に親しむ
明菜
-
STUDY
2024.10.22
日本美術の「狩野派」とは?狩野永徳や狩野正信など重要絵師を学ぶ
明菜
-
EVENT
2024.10.05
【東大阪市チームラボ】常設作品が10/5(土)オープン。大阪製罐の工場の一部が草むらとアートの空間へ
明菜
-
EVENT
2024.10.04
太田記念美術館『広重ブルー』 ー歌川広重と「ベロ藍」が生んだ名作を展示
明菜
-
LIFE
2024.10.02
ミュージアムグッズは『便利堂』におまかせ!130年超の美術愛を「絵はがき」で
明菜
-
EVENT
2024.09.12
【京都10/11〜】特別展「巨匠たちの学び舎 日本画の名作はこうして生まれた」47名の巨匠の名品が一堂に。
明菜
美術ブロガー/ライター。美術ブログ「アートの定理」をはじめ、各種メディアで美術館巡りの楽しさを発信している。西洋美術、日本美術、現代アート、建築や装飾など、多岐にわたるジャンルを紹介。人よりも猫やスズメなど動物に好かれる体質のため、可愛い動物の写真や動画もSNSで発信している。
美術ブロガー/ライター。美術ブログ「アートの定理」をはじめ、各種メディアで美術館巡りの楽しさを発信している。西洋美術、日本美術、現代アート、建築や装飾など、多岐にわたるジャンルを紹介。人よりも猫やスズメなど動物に好かれる体質のため、可愛い動物の写真や動画もSNSで発信している。
明菜さんの記事一覧はこちら