EVENT
2024.11.21
【東京・虎ノ門】デザインを体感する!116万人を魅了した大人気展「デザインあ展neo」が2025年春に帰ってくる!
過去2回の開催で、累計116万人を魅了してきた大人気展「デザインあ展」が、アップデートして帰ってきました!
NHK Eテレの人気番組「デザインあneo」の世界を五感で楽しめる体験型展覧会「デザインあ展neo」は、2025年4月18日(金)から9月23日(火・祝)まで、虎ノ門ヒルズの情報発信拠点・TOKYO NODEで開催決定!
前作をはるかに超えるスケールと、約35点もの完全新作を含む魅力的な展示内容で、子どもから大人まで、デザインの面白さを再発見できる、これまでにない体験が待っています。
目次
デザインあ展neoとは:デザインを学ぶ、感じる、そして楽しむ展覧会
「デザインあ展」は、2013年の初開催以来、日本科学未来館や富山県美術館など全国を巡回し、累計116万人以上を動員した大人気の展覧会です。
今回、3回目の開催となる「デザインあ展neo」は、NHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを元に制作されています。
番組「デザインあneo」の世界観をさらに進化させ、「みる(観察)」「かんがえる(考察)」「つくる・あそぶ(体験)」のステップでデザインを体感していく作品や360度のスクリーンに囲まれて映像と音楽をからだいっぱい感じる作品など、より深く、より楽しくデザインを体感できる内容となっています。
本展のチケット料金や開催時間などの詳細は、2025年1月下旬より特設サイトにて順次発表されます。
見どころ①:デザインと出会う体感型展覧会
本展では、「みる(観察)」「かんがえる(考察)」「つくる・あそぶ(体験)」という3つのステップを通して、デザインへの理解を深めていくデザインを体感する作品や、360度のスクリーンに囲まれて映像と音楽をからだいっぱい感じる作品など、「あ展」ならではのインタラクティブな作品が展開されます。
単に作品を鑑賞するだけでなく、デザインに触れ、自ら考えることでデザインについてさまざまな思考・発見を楽しめる体感型の展示をからだ全身で楽しみましょう。
見どころ②:約35点の完全新作!番組でおなじみのコーナーも登場!
番組でおなじみのコーナーをモチーフにした展示はもちろんのこと、約35点もの完全新作を含むこどもから大人まで楽しめる「あ展」ならではの新しい展示が「デザインあ展neo」を彩ります。
番組で見たあの作品が、どのように現実世界で表現されているのか? その驚きと感動を、ぜひ会場で体感してみてください。
見どころ③:虎ノ門ヒルズ TOKYO NODEの圧倒的な空間!
会場となるのは、2023年開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワー最上階にある、新たな情報発信拠点「TOKYO NODE」
「デザインあ展neo」はTOKYO NODEのもつ3つのギャラリーをすべて使い、約1,500㎡もの広大な空間を活かした、ここだけの特別な展示構成となっています。 最新の設備と開放的な空間で、これまでにない展示体験を提供します。
デザインあ展neo 会場「TOKYO NODE (東京ノード) 」
一流のクリエイター陣が集結
本展は、数々の賞を受賞したグラフィックデザイナー・佐藤卓氏を総合ディレクターに迎え、インターフェースデザイナーの中村勇吾氏(映像ディレクター)、音楽家の蓮沼執太氏(音楽ディレクター)など、第一線で活躍するクリエイター陣が結集。 さらに、パーフェクトロン、プラプラックス、岡崎智弘氏といった「デザインあneo」番組制作陣も参加し、番組の世界観を忠実に再現しつつ、展覧会ならではの新たな魅力を創り出しています。
本展は、デザインを「見る」だけでなく「考え」「体験する」という体感型展覧会となっています。佐藤卓(デザインあ展neo 総合ディレクター)は「あらゆる人の営みにデザインは欠かせないとしたら、こどもの頃からデザインマインドは育んだ方がいいのではないか」という思いを込め、子どもから大人まで楽しめる展示を企画。日常に溢れるデザインの面白さを、革新的な方法で体感できる場を創り上げています。
佐藤 卓 デザインあ展neo 総合ディレクター/グラフィックデザイナー/番組「デザインあneo」総合指導
開催概要
会期:2025年4月18日(金)~9月23日(火・祝)
会場:TOKYO NODE GALLERY A/B/C
所在地:東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F
チケット:2025年2月発売予定(詳細は、特設サイトにて2025年1月下旬発表)
さいごに
「デザインあ展neo」は、単なる展覧会ではなく、デザインを「体感」し、「創造」する場です。 子どもたちは遊びを通して、大人たちは新たな視点を通して、デザインの面白さ、奥深さを発見できる展覧会です。 2025年の春、虎ノ門ヒルズで、忘れられない体験をしてみませんか?
デザインあ展neo
引用元:特設サイト
TOKYO NODE
引用元:公式サイト
PR TIMES

画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2025.04.29
20年ぶりの『大阪・関西万博』を楽しもう!アート好きにおすすめの見どころ紹介
明菜
-
EVENT
2025.04.25
『酒呑童子ビギンズ』がサントリー美術館にて開催!酒呑童子の知られざる歴史と展開とは?
はろるど
-
EVENT
2025.04.21
京都国立博物館『日本、美のるつぼ』国宝19件を含む200件が集うオールジャンル展覧会
明菜
-
EVENT
2025.04.04
福田美術館・嵯峨嵐山文華館『京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯』再評価が進む「忘れられた画家」大回顧展
明菜
-
EVENT
2025.04.01
『ととのう展~ヘルスケアにつながる美術館~』が諸橋近代美術館にて開催!アートを通した“ととのう”感覚とは?
はろるど
-
EVENT
2025.03.24
千葉市美術館3/22〜『ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード』 世界各国から注目の絵本が集結!
浜田夏実
このライターの書いた記事
-
EVENT
2025.04.27
【埼玉】江戸時代にタイムスリップ!360度映像に没入「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」が開催中!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.26
GWは夜の本屋で肝試し!妖怪たちが麻布台ヒルズを占拠!5月3日(土)から開催!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2025.04.25
“昭和”がアートとして蘇る没入空間『お台場レトロミュージアム』がグランドオープン
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.24
足立区に新たな美の潮流!全国でも例を見ない「美術博物館」足立区立郷土博物館が4月26日リニューアルオープン!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2025.04.21
【2025年度中学入試で最多出題の話題作!】画家・蟹江杏の小説『あの空の色がほしい』が100年後まで残る名作の誕生と感動の声
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.20
【渋谷・たまプラーザ】絵本の世界がクッキーに☆「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」4月24日(木)から期間限定で初出店!
イロハニアート編集部

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら