Facebook X Instagram Youtube

LIFE

2022.3.14

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

手書きのデザインによって、丁寧に描かれたハワイ固有の動植物。
自然保護活動にも貢献している、メイドインハワイのアロハシャツをご紹介します。

デイビッド・シェパードとは?

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

デイビッド・シェパード(David Shepard)はハワイアンプリントのアロハシャツやスカーフ、バッグなどを扱うブランドです。

デイビッド・シェパードはハワイに自生する動植物をモチーフに、手書きでデザインしています。
そのファブリックアートをアロハシャツやスカーフ、バッグとして販売。
収益の一部はデザインされた動植物に還元されます。

ハワイの歴史を語り継ぐアロハシャツ

ハワイの動植物を、伝統的なアロハシャツとして形に残すデイビッド・シェパード。
デイビッド・シェパードのアロハシャツにはデザインすることで、ハワイという土地を大切にしている人々の、想いや歴史を語り継ぐという役割があります。
また、そのアロハシャツによって、人々がハワイの固有種を知るきっかけとなることも、デイビッド・シェパードの理念の一つです。

メイドインハワイのアロハシャツ

もともとハワイでは、ココナッツから作られるボタンを用いたシャツのことを「アロハシャツ」と呼ぶのだそう。
日本では、南国モチーフがデザインされた開襟シャツ=アロハシャツのイメージがあり、ココナッツボタンはなかなか馴染みがありませんよね。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

デイビッド・シェパードのアロハシャツは、本物のココナッツボタンを使用しています。
ココナッツボタンはナチュラルな存在感を持ち、色鮮やかにデザインされたハワイ固有の動植物を引き立てています。

さらりとした着心地は、100%オーガニックコットンの生地を使用。
耐久性のある生地ですが、通気性に優れ、暑い夏にも爽やかに着用することができます。

生地のプリントのみアメリカ本土で行われていて、デザインを始めとしたその他、全ての工程はハワイで行われています。

デイビッド・シェパードのアロハシャツのモチーフをご紹介

Palapalai(パラパライ)

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

パラパライはシダ植物の一種です。
シダ植物特有の造形が、繊細な手書きデザインで描かれています。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

ハワイの神話とも関係があるパラパライ。現地では神聖な植物とされています。

Puakala(プアカラ)

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

強く美しい花、プアカラ。
プアカラはハワイ語で「棘のある花」という意味です。日本名はアザミゲシ。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

棘を持った強そうな見た目の通り、強い生命力のあるプアカラですが、近年では外来種の影響で数が減少してしまっています。

Laysan albatross(アホウドリ)

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

ハワイの人々にとってアホウドリは、平和と農耕の神であるロノの化身です。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

大きな羽を広げて優雅に飛ぶ姿が美しいアホウドリ。
力強いまなざしで描かれています。

ocean Dayで実際に手に取ってご覧いただけます

デイビッド・シェパードの高いデザイン性から、海のアートを扱うギャラリー「ocean Day」では多数の商品を扱っております。
実際に手に取って商品をご覧いただくことができます。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

アロハシャツ以外にも、リバーシブルのトートバッグ、シルクでできたスカーフをご用意しています。

ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介

ハワイの文化や歴史を通じて、アートを身に纏う。
デイビッド・シェパードのアロハシャツで、ハワイの歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

【写真10枚】ハワイの歴史を語り継ぐ手書きデザインのアロハシャツ!デイビッド・シェパードをご紹介 を詳しく見る
ビビ

ビビ

美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。

美術大学彫刻コースを卒業後、アートギャラリーで働いています。粘土を触ったり、ものをつくること、動物や自然が好きです。

ビビさんの記事一覧はこちら