NEWS
2023.5.2
【MoMAデザインストア新作】アート&デザインで日々を彩るプロダクトが登場!
日々の生活にアートを取り入れてみませんか? ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMAデザインストアでは、現代アートのコレクションのカードゲームや、自然のモチーフからインスピレーションを受けた創作キットなどが登場。日常を楽しく演出してくれる新たなアート&デザインのプロダクトとして注目を集めています。
目次
最先端のアートをカードゲームで体感。『PLAY!たぐコレ アートカードゲーム』で遊ぼう!
「遊びながら現代アートに親しもう!」をコンセプトに登場したのが、『PLAY!たぐコレ アートカードゲーム』です。さまざまな現代アート作品を見ながら「どんな匂いがしそう?」や「そのあと、どうなった?」といった12種類のトークカードのクエスチョンからカードを獲得したり、それぞれ思い浮かんだ物語をみんなでつなげて1つのストーリーを完成させるなど、ゲームを通して現代アートに触れることができます。なお「たぐコレ」とはタグチ・アートコレクションのこと。ミスミグループ創業者の田口弘が世界中より収集した、およそ550点の作品(2020年12月現在)からなる現代アートのコレクションです。最先端の現代アートをゲームで体感しましょう。
『PLAY!たぐコレ アートカードゲーム』¥3,300(税込価格)
https://www.momastore.jp/shop/g/g0497608308179/
人間同士でもAIとの対戦も楽しめる!『Giiker AI スマート4』
日々、ニュースなどでAI(人工知能)の話題を聞かないことはありませんが、人間同士の対戦はもちろん、AIロボットとも対戦できるスマートボードゲームが登場しました。それが『Giiker AI スマート4』です。ボードゲームにAIを組み込むことで、スクリーンの中だけでは得られないフィジカルなアクション感を残しつつ、たとえ相手がいなくても高レベルな対戦を楽しめるようになりました。またAI スマート4は、プレイしながら脳を刺激し、論理的思考や空間的思考能力、さらに戦略的思考能力を向上させることができます。リビングなどに『Giiker AI スマート4』を飾っておくだけで、そのスタイリッシュなデザインから会話が弾み、自然とゲームがはじまるかもしれません。
『Giiker AI スマート4』¥8,360(税込価格)
https://www.momastore.jp/shop/g/g0497608308544/
モンドリアンの作品がパズルに!自由に組み合わせて作りたいあなただけのオリジナル
オランダ出身で、赤、青、黄色の三原色の抽象画で知られる、ピート・モンドリアンの作品がパズルとして生まれ変わりました。それぞれのピースを並べるだけで、モンドリアンの代表的な幾何学的な作品を再現したり、あなただけのオリジナルな作品を作ったりすることができます。パズルは全部で57枚。色々と組み合わせることでモンドリアンの世界を超えるようなユニークなイメージが出来上がるかもしれません。なおパズルにはニューヨーク近代美術館のコレクションに代表されるモンドリアンの作品や、その構成原理に関する情報を掲載したブックレットも付いてきます。パズルで遊びながら、モンドリアンの芸術について学んでみましょう。※6歳以上対象
『メイク ユア オウン モンドリアン パズル』¥3,520(税込価格)
https://www.momastore.jp/shop/g/g9781786274021/
絵画経験は必要なし。ロイド・ライトやウォーホルの作品を塗りながら再現しよう
アメリカの著名な建築家、フランク・ロイド・ライトの描いた風景画や、同じくアメリカのポップアーティスト、アンディ・ウォーホルの作品を番号順に塗って再現するペイントキットが誕生しました。まずライトでは複雑な線と鮮やかな色でアリゾナの風景をリズミカルに描いた作品を再現。そしてウォーホルでは代表作『Campbell’s Soup Cans』(キャンベルスープ缶)を番号に従って色付けすることで、絵画経験を問わずに誰でも楽しめるよう工夫されています。さらに嬉しいのは本物のキャンバスやアクリル絵具、また木製のイーゼルが付いていることです。完成したら、棚やデスク、サイドテーブルに自分の小さな傑作をぜひ飾ってみてください。
『フランク・ロイド・ライト ペイント キット』/『アンディ・ウォーホル ペイント キット』¥3,850(税込予価)※5月入荷予定
キュレーターがデザインを選定。「MoMAデザインストア」のアイテムと魅力とは?
あらためてMoMAデザインストアについて知っておきましょう。MoMAデザインストアとは、アメリカのニューヨークにある近代美術を専門とする美術館、ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ。キュレーターがモダンで先進的なデザインを選定し、日々の暮らしに高い創造性をもたらすようなアイテムを販売しています。
また美術館と同じようにデザインの最先端を追求し、常に新しいトレンドを提供することを目指していて、収益はニューヨーク近代美術館の展示や教育プログラム、それに収蔵品の保全などに使われます。ファッションからキッチン用品、家具や照明、またテクノロジー製品といった幅広いジャンルのアイテムが取り揃っているのも特徴です。おしゃれで上質なアイテムが多いため、家族や友人へのプレゼントにしても喜ばれます。
1932年、ニューヨーク近代美術館はアートの美術館として初めてキュレーターが常駐する建築とデザイン部門を創設し、20世紀半ばには「グッドデザイン」を定義して、価値を広める活動を行ってきました。そしてMoMAデザインストアにおいても、革新的なデザインのアイテムを販売することで「グッドデザイン」を提唱しています。
販売店舗
最後に新作プロダクトの販売店舗の情報です。MoMAデザインストアのオンラインストア、および表参道、京都、心斎橋の直営店のほか、一部ロフト店舗にて販売されます。
・MoMA Design Store オンラインストア
https://www.momastore.jp
・MoMA Design Store 表参道
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
03-5468-5801
・MoMA Design Store 京都
京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58番地 ミーナ京都1階
075-253-6450
・MoMA Design Store 心斎橋
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館4F
06-6282-6214
・MoMA Design Store at ロフト
ショップインショップ: 池袋、渋谷、銀座、札幌、仙台
https://www.momastore.jp
ここで紹介した以外にも、3D DIYキットを組み立てて、紙から自分だけの鳥や飛行機を作ることのできるペーパークラフトや、バツ、まる、ジグザグといったユニークなかたちをしたクレヨンセットも登場。子どもも大人も楽しめるクリエイティブなプロダクトが出揃いました。
なお店舗により取扱い商品が異なります。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
NEWS
2023.10.03
「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより」がパナソニック汐留美術館にて開催!本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.10.02
イタリア出身のコミックアーティスト、ルカ・ティエリとキングオブポップ、江口寿史の二人展
つくだゆき
-
NEWS
2023.09.25
【名古屋9/22~】「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」が開幕!
明菜
-
NEWS
2023.09.22
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が国立科学博物館にて開催!あの人気キャラクターとのコラボも!?本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.21
「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」が横須賀美術館にて開催!見どころを紹介
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.20
最涯の芸術祭、美術の最先端。「奥能登国際芸術祭2023」が9月23日から開幕!
イロハニアート編集部
このライターの書いた記事
-
NEWS
2023.09.29
富山、青森から最後の巡回地、東京へ。『棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』の見どころとは?
はろるど
-
NEWS
2023.09.28
【国立西洋美術館】50年ぶりの大キュビスム展。『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命』が見逃せない!
はろるど
-
NEWS
2023.09.26
【東京・立川】「まいにち」を豊かにする。陶芸家・アーティストの鹿児島睦の個展がPLAY! MUSEUMにて開催!
はろるど
-
NEWS
2023.09.15
【京都市京セラ美術館】気鋭の現代美術家、井田幸昌の個展が開催!過去最大規模の約350点公開。
はろるど
-
NEWS
2023.09.01
【9月のおすすめ展覧会5選】『超絶技巧、未来へ!』から『めぐりあう大津絵』、『永遠の都ローマ』まで。
はろるど
-
EVENT
2023.08.02
「さいたま国際芸術祭2023」が開催!現代アートチームの目[mé] がディレクション。
はろるど

千葉県在住。美術ブログ「はろるど」管理人。主に都内の美術館や博物館に出かけては、日々、展覧会の感想をブログに書いています。過去に「いまトピ」や「楽活」などへ寄稿。雑誌「pen」オンラインのアートニュースの一部を担当しています。
千葉県在住。美術ブログ「はろるど」管理人。主に都内の美術館や博物館に出かけては、日々、展覧会の感想をブログに書いています。過去に「いまトピ」や「楽活」などへ寄稿。雑誌「pen」オンラインのアートニュースの一部を担当しています。
はろるどさんの記事一覧はこちら