Facebook X Instagram Youtube

STUDY

2024.10.7

【ギリシャ神話とアート】海の神ポセイドンの物語・作品例を解説

ポセイドン(ネプチューン)はギリシャ神話において重要な神で、海、地震、馬を司る存在です。彼はゼウスとハデスの兄弟であり、オリュンポスの主要神の一柱として崇拝されています。

Poseidon and Amphitrite. (Greek mythology systematized), Public domain, via Wikimedia Commons.

ポセイドンは海を征服し、嵐を引き起こす力を持っている一方で、海の恵みをもたらす存在でもあります。このように、彼の性格は一筋縄ではいかず、時には冷酷で暴力的な一面を見せることも…。

この記事では、ポセイドンがアートや物語にどのように描かれているかを詳しく紹介し、彼の存在が古代芸術に与えた影響を解説します。

ギリシャ神話の海の神ポセイドンは威厳ある存在だった?

Poseidon (Neptune), the Greek god of the sea, Public domain, via Wikimedia Commons.

ポセイドンは、ギリシャ神話において数多くのアート作品で描かれた神の一人です。ポセイドンは、古代のアーティストたちにとって魅力的な主題であり、その神話は多くの作品にインスピレーションを与えてきました。

ローマ神話ではネプチューン(ネプトゥーヌス)として知られ、彼の象徴であるトライデント(3本の矛)を持つ姿で多くの絵画や彫刻に登場します。このトライデントは、ポセイドンが海の支配者であることを示す重要なシンボルです。

ポセイドンは海を愛し、自然の力を操る力を持っていますが、その力を誇示するために他者との競争や対立を引き起こすこともありました。ポセイドンは愛情深い一面を持ちながらも、時には復讐心や嫉妬から冷酷な行動をとることもあるためです。

アート作品では、彼の粗野で乱暴な一面に注目した主題も多々あります。彼の性格の多様性が、彼の神話やアートにおける描写に深みを与えているのですね。

古代ギリシャでは、ポセイドンは祭りや儀式の中で重要な役割を果たしていました。とくに海に関連する祭りや競技においては、ポセイドンを称えるための神事が行われ、彼に対する信仰は非常に強いものだったようです。

そのため、ポセイドンに関する物語は、ただの神話にとどまらず、古代ギリシャ人の文化や価値観を理解するための手がかりを提供してくれます。古代人にとって海は生活や経済に深く結びついていたため、ポセイドンの力や性格は海の重要性の表れなのでしょう。

ギリシャ神話のポセイドンが主題のアートの例

ポセイドンが主題に含まれるアート作品は多岐にわたります。古代ギリシャの彫刻や絵画において、ポセイドンは力強く描かれ、海の生き物や嵐とともに表現されることが一般的です。彼の存在感は、他の神々に比べてもとくに際立っています。

ここではポセイドンが登場するギリシャ神話の主な物語主題を3つ紹介します。
・テセウスとミノタウロス
・アルゴ船の冒険
・ポセイドンとアテネの競争

ポセイドンが登場するアート主題①:テセウスとミノタウロス

Cima da Conegliano, Teseo uccide il Minotauro, Public domain, via Wikimedia Commons.

テセウスとミノタウロスの物語は、ポセイドンが関与する重要な神話の一つです。アート作品にポセイドンが直接的に描かれることは稀ですが、テセウスとミノタウロスの物語の背景には彼の存在があります。

ポセイドンはクレタ島の王ミノスに美しい白い牛を贈りますが、ミノスがその牛を生け贄として捧げないため、怒ったポセイドンは彼の妻パシファエにミノタウロスを生む呪いをかけました。

ミノタウロスは半人半牛の恐ろしい存在であり、クレタ島の迷宮に閉じ込められることになりました。アート作品ではしばしばポセイドンの牛を贈る場面や、テセウスがミノタウロスと戦う姿が描かれます。

この物語は、ポセイドンの力と、彼が他者に与える影響を強調するものです。ポセイドンは神々の中でもとくに人間の運命を大きく左右する存在として描かれ、彼の行動が人々にどのように影響を与えるかを考えさせるストーリーとなっています。

ポセイドンが登場するアート主題②:ポセイドンと海の怪物の戦い

Poseidon Terme di Nettuno Ostia Antica 2006-09-08, Public domain, via Wikimedia Commons.

ポセイドンは海の支配者として、さまざまな海の怪物と戦います。とくにカリュブディスとスキュラとの戦いが有名です。カリュブディスは巨大な渦潮を引き起こし、スキュラは海の中に隠れた恐ろしい怪物です。

カリュブディスはギリシャ神話で海の渦潮を象徴し、航海者たちに危険をもたらす存在でした。ポセイドンとの戦いについての具体的な内容は書かれていませんが、アート作品に頻繁に登場します。

『オデュッセイア』では、オデュッセウスがカリュブディスの渦潮を避けるために苦労し、スキュラの脅威とも戦わなければならないシーンがあります。恐ろしい海の怪物との戦いでは、ポセイドンの力や海の危険が強調されます。

スキュラはギリシャ神話に登場する海の怪物で、ホメロスの『オデュッセイア』で有名です。彼女はもともと美しい女性でしたが、ポセイドンの嫉妬から変身し、6つの犬の頭を持つ恐ろしい姿になりました。

スキュラは海峡を守っており、航海者たちを襲う存在として描かれ、カリュブディスと対になる「海の危険」を象徴しています。

これらの怪物は、古代の航海者にとって大きな脅威であり、ポセイドンは彼らを抑え海の安定を保つことで、自らの力を示します。怪物との戦いは、ポセイドンがアートに描かれる際のもっともポピュラーな主題の1つです。

ポセイドンが登場するアート主題③:ポセイドンとアテネの競争

The Contest Between Athena and Poseidon for the Possession of Athens MET DP820499, Public domain, via Wikimedia Commons.

ポセイドンとアテネの対立は、ギリシャの首都アテネの守護神を決定する重要なエピソードです。守護神としてふさわしい振る舞いを見せるため、ポセイドンは海水の泉を提供し、都市に水をもたらそうとしましたが、一方でアテネはオリーブの木を選びました。

オリーブは食料や油、木材の供給源として非常に重要であり、都市に繁栄をもたらす象徴です。結果、アテネは神々の中で優位に立ち、ポセイドンは敗北しました。

この神話は、知恵と戦略の重要性を強調しています。

ポセイドンは自らの力を誇示しようとしましたが、アテネの知恵が勝る結果となり、ポセイドンは受け入れざるを得ませんでした。アート作品では、ポセイドンがトライデントを持ちながら競争に挑む姿が描かれることが多く、彼の力強さと同時に人間的な一面が表現されています。

ポセイドンはギリシャ神話のなかでも人気が高く、現代においてもキャラクターとして愛され続けています。アート作品で見かけた際は、彼の力強く荒々しい性格がどのように表現されているかに注目してみてください。以上、ギリシャ神話とアート「ポセイドン」についてでした。

関連記事
【ギリシャ神話とアート】嫉妬深いヘラの物語・作品例を解説
【ギリシャ神話とアート】ゼウス(ジュピター)の物語・作品例を解説
西洋美術のモチーフになった「ギリシャ神話」3選!初心者向けにストーリーを解説
【ギリシャ神話】西洋美術を読み解くために重要な神々を簡単解説!

【写真5枚】【ギリシャ神話とアート】海の神ポセイドンの物語・作品例を解説 を詳しく見る
はな

はな

イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。

イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。

はなさんの記事一覧はこちら