EVENT
2024.5.17
羽生結弦の写真展がグッチ銀座 ギャラリーで開催!「ありのままの今」をテーマに小浪次郎が撮り下ろし
フィギュアスケーター羽生結弦をフィーチャーした写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」が、5月22日から6月30日まで、銀座のグッチ銀座 ギャラリーで開催されます。
会場のグッチ銀座 ギャラリーは、国内外のアーティストやクリエイターとつながる場として2023年6月にオープン。羽生結弦の写真展「YUZURU HANYU: A JOURNEY BEYOND DREAMS featured by ELLE」が、オープニングを飾りました。
羽生は、2014年・2018年と2大会連続のオリンピック 金メダリストであり、個人として史上最年少で国民栄誉賞に輝き、競技生活を引退し、プロスケーターに転向しました。2024年3月に、新たなグッチのブランドアンバサダーとして就任、今回の写真展は、グッチとのコラボレーションの一環となります。
本写真展の見どころは、「ありのままの今」をテーマに撮り下ろされた羽生のリアルな姿です。撮影を担当したのは、小浪次郎で、ニューヨークを拠点にファッション、コマーシャル、アート、ユースカルチャーなどさまざまなジャンルを横断して活躍し、そのエモーショナルな作風で知られています。
自身の作品について小浪は、「被写体の持つ個性や思想に自分が瞬間的にどう反応するのかが、写真の面白さ。そして被写体と向き合い続けるうちに関係性が変わっていく。だから1枚目と2枚目以降では全く違った表情になる」と語っています。
その言葉の通り、今回の写真展では、来訪者はまるで被写体が目の前に存在しているかのようなリアルさと親密さを持つ写真を通じて、羽生の新たな側面を見つけることができるでしょう。
開催概要
展覧会名:写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」
会場:グッチ銀座 ギャラリー
会期:2024年5月22日(水)~6月30日(日)
所在地:東京都中央区銀座4-4-10 グッチ銀座7階
アクセス:
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅「A1番出口」より徒歩1分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅「8番出口」より徒歩4分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅「A2番出口」より徒歩4分
開館時間:11:00-20:00 (最終入場 19:00)
休館日:会期中無休
入場料:無料(事前予約制)
※開催内容は予告なしに変更となる可能性がございます。
公式サイト:写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」
ご来場予約
5月15日より グッチ LINE公式アカウント(@gucci_jp)からご来場予約が可能です。
グッチ LINE公式アカウントを友だち追加して予約へお進みください。
※予約メニューの表示に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください

画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2024.09.11
【太田記念美術館】『浮世絵お化け屋敷』の後期展示の見どころレポート!幽霊と妖怪を描いた浮世絵の名品が大集合
はろるど
-
EVENT
2024.08.20
風景をシンプルに描いたlandscape作品で大人気!田村久美子の個展「YOURSCAPE ~ あなたが見るセカイ〜」が、南青山イロハニアートスタジオにて開催!
はろるど
-
EVENT
2024.07.24
六本木ヒルズで一狩り行こうぜ!「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」開催
新 麻記子
-
EVENT
2024.07.24
【東京都美術館】大地に耳をすます 気配と手ざわり
はろるど
-
EVENT
2024.07.23
【京都7/19〜】モネのように光に魅せられた画家の大規模回顧展『奥村厚一 光の風景画家 展』
明菜
-
EVENT
2024.07.02
京都7/13〜『嵯峨嵐山かちょうえん』鳥の声を聞きながら絵画鑑賞!
明菜
このライターの書いた記事
-
STUDY
2025.04.18
オスカー・ワイルドとオーブリー・ビアズリーの出会いと別れ。禁断の戯曲『サロメ』も詳しく紹介!
つくだゆき
-
STUDY
2025.03.31
エミール・ガレの作品が日本人に好まれる6つの理由【アール・ヌーヴォー】
つくだゆき
-
EVENT
2025.03.05
【東京国立近代美術館】知られざる抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリントの世界が日本初上陸!
つくだゆき
-
STUDY
2025.02.13
【東洲斎写楽の正体?】阿波の能役者、斎藤十郎兵衛のもう一つの顔
つくだゆき
-
STUDY
2024.12.30
【スラヴ叙事詩】ミュシャが描いたスラヴ民族の希望と独立の物語
つくだゆき
-
EVENT
2024.12.09
すみだ北斎美術館『読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー』江戸の粋な暦の世界―隠された「大小」を解読する江戸の楽しみ
つくだゆき

東京美術館巡りというSNSアカウントの中の人をやっております。サラリーマンのかたわら、お休みの日には、美術館巡りにいそしんでおります。もともとミーハーなので、国内外の古典的なオールドマスターが好きでしたが、去年あたりから現代アートもたしなむようになり、今が割と雑食色が強いです。
東京美術館巡りというSNSアカウントの中の人をやっております。サラリーマンのかたわら、お休みの日には、美術館巡りにいそしんでおります。もともとミーハーなので、国内外の古典的なオールドマスターが好きでしたが、去年あたりから現代アートもたしなむようになり、今が割と雑食色が強いです。
つくだゆきさんの記事一覧はこちら