STUDY
2022.4.8
『グロテスク』って何?ルネサンスに流行した「エレガントな」装飾を解説
『グロテスク』と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?
多くの人は、暴力的で少し不気味なものを想像するかもしれません。
実は、この『グロテスク』という言葉は、ルネッサンス期に流行したある装飾を指している言葉なのです。
この記事では、ローマの大学院で美術史を学ぶ筆者が『グロテスク装飾』について解説します。
『グロテスク』の語源は『洞穴(グロット)』?
See page for author, Public domain, via Wikimedia Commons
昨今、『グロテスク』という言葉は暴力的な表現や、不気味なものを指すときに多く用いられています。
しかしこの言葉の語源はイタリア語の『Grotto(グロット)』という「洞穴」を指すことばから派生しています。
ルネッサンス芸術が花咲いた15世紀末には、古代芸術を伝統的なキリスト教芸術に取り入れようとする動きが加速していました。
そんな最中、ローマのコロッセオの近くで古代ローマの皇帝ネロの「黄金宮殿」が地底から発掘されました。
建築物として歴史的価値もさることながら、当時の芸術家たちと感嘆させたのは、黄金宮殿の壁に残された古代の絵画装飾でした。
『グロット(洞穴)』から発見されたことから、この装飾は『グロテスク』と呼ばれるようになりました。
グロテスクは古代ローマの装飾を指す
Livioandronico2013, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
人体や動物の身体や植物を複雑に組み合わせた装飾は、古代の「完成された」装飾の例として多くのルネッサンス芸術家に引用されました。
巨匠ラファエロも、そのうちの1人です。
装飾には、上半身のみが人間の身体をしていて、下半身は植物になっているなど、奇妙な生き物が多く用いられています。
人間以外にも、ライオンなどの動物、鳥など様々な生き物も含まれます。
その結果、「奇妙に変形させられた肉体」という意味だけが一人歩きし、現在のような『グロテスク』という言葉の意味が定着したのでしょう。
しかし実際のところは、現代の私たちが想像する言葉の意味とはほど遠い、繊細でエレガントな装飾なのです。
グロテスクを用いた作品の例
Joanbanjo, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
グロテスク装飾を用いたルネッサンスの作品は多く現存しています。
シエナ大聖堂に隣接している『ピッコロミーニ図書館』の装飾は、『グロテスク』という言葉が初めて登場した例となります。
ルネッサンスでは特に、建築の特性を活かして柱の上などにグロテスク装飾を施すことが多く、ヴィラや宮殿だけでなく教会内の装飾にも引用されました。
メインの作品としてグロテスクが全面的に描かれることもあれば、他の作品の周辺装飾として補佐的に登場することもあります。
美術史における『グロテスク』の意味に注意!
Akermariano, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
美術館や教会などで作品を鑑賞したり、美術に関する本を読んでいると『グロテスク』という言葉を目にすることがあるかもしれません。
その際には、この言葉は現在私たちが使っている意味ではなく、『古代ローマの装飾』を指しているかもしれないので注意が必要です。
繊細で上品なグロテスク装飾ですが、細部を見てみるとなかなか面白い生き物ばかりなので、チャンスがあればぜひディテールに注目してみてください。
以上、『グロテスク』の用語解説でした。
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
STUDY
2024.10.28
フェルメールブルーと広重ブルー?理想の青への長い道のり
つくだゆき
-
STUDY
2024.08.21
初心者でも簡単!コラージュアートの魅力、歴史、アプリ、アーティストを徹底解説!
emma
-
STUDY
2024.01.31
ジクレー、リミテッド… 意外と知らないアート用語を解説!
ビビ
-
STUDY
2023.03.20
アートとそうじゃないものの本質的な話
Masaki Hagino
-
STUDY
2023.03.03
「アート」と「ART」と「芸術」と「美術」の違いとは?現代美術家が解説
Masaki Hagino
-
STUDY
2022.09.14
新版画ってなに? 浮世絵との違い、海外で人気の理由などを紹介
ジュウ・ショ
このライターの書いた記事
-
STUDY
2024.12.04
【初心者向け】ゴッホは印象派ではない?「ポスト印象派」と芸術家解説
はな
-
STUDY
2024.11.21
【後半】オルセー美術館の印象派10作品を解説!『草上の昼食』『睡蓮』など
はな
-
STUDY
2024.11.12
【前半】オルセー美術館の印象派10作品を解説!『草上の昼食』『睡蓮』など
はな
-
STUDY
2024.11.08
西洋アートに描かれる「雲」には意味がある?表現の発展・歴史も解説
はな
-
STUDY
2024.10.31
オルセー美術館の印象派コレクションとは?歴史背景や重要性を解説!
はな
-
STUDY
2024.10.17
【ギリシャ神話とアート】女神アテナの物語・作品例を解説
はな
はな
イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。
イタリア・ローマの大学の美術史修士課程に在籍中。3年半勤めた日系メーカーを退職後、2019年から2年半のスペイン生活を経てフリーライター、日英・日西翻訳として活動するかたわら、スペイン語話者を対象に日本語を教えています。趣味は読書、一人旅、美術館・教会巡り、料理。
はなさんの記事一覧はこちら