EVENT
2022.10.28
無料で遊んで学べる『Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海』鮮やかな海の世界で魚を捕まえて観察しよう!
2022年9月29日、東京・原宿にあるGalaxy世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」にて、アート空間『Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海』がオープンしました。
大人気のチームラボと体験型施設「Galaxy Harajuku」の共同企画
チームラボはデザイナー、プログラマ、アニメーター、数学者、建築家などさまざまな分野のスペシャリストで構成されたデジタルコンテンツ制作会社。最新のテクノロジーを活用したデジタルアートを得意とし、2001年に活動を開始以来、国内外で注目を集め続けています。お台場にあった『チームラボボーダレス』で知っている方も多いのではないでしょうか。
そのチームラボと体験型施設「Galaxy Harajuku」が共同にて開催する『Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海』のコンセプトは「捕まえ、観察し、解き放つ」。Galaxyのスマートフォンを使い、海の生き物を捕まえると、その生き物の情報がアプリ内の図鑑にコレクションされるインタラクティブアートです。筆者も体験してきたので見どころをレポートします。
あざやかな海の世界へ
3階入り口で、貸出用のGalaxyの最新折りたたみスマートフォンを受け取り、会場内へ。
部屋に入ると壁面360度、床一面が鮮やかな海の世界。その映像美に思わず「わあ」と声が出てしまいました。この「恵みの海」には普段わたしたちが食べている魚や絶滅の危機にある生き物、そして絶滅してしまった生き物が住んでおり、壁と床の海を自由に行き来し、泳いでいます。
遊びながら学べる仕組み
さっそく魚をつかまえてみましょう。
壁面で泳ぐ魚を捕まえるときは「観察の矢」を使います。アプリのカメラを向けて指で弓をひき、矢を放つと魚を捕まえられる仕組み。
何度か失敗しましたが、泳いでいた魚がふわあと光に包まれ消え、手元のスマートフォンに移りました。やったー!
捕まえたのはタイセイヨウクロマグロ。捕まえた魚の情報はアプリの図鑑にコレクションされます。絶滅の危惧があるかどうかのレベルが表示され、身近でよく食べているマグロが絶滅危惧種と知り驚きました。
情報は体の特徴、生態、人間との関わりの3段階あり、捕まえるたびに図鑑に追加されます。
捕まえた魚はスワイプで海へリリース。「恵みの海」に魚を戻すと次の魚を捕まえられます。
捕まえる手段はもうひとつ「観察の網」があります。
設置し、魚やカニが入れば捕まえられますし、足で魚を誘導することもできるので親子や友達同士、協力して捕まえるのも楽しそう。
ちなみに、魚の群れは床で泳いでいるときしか捕まえられません。床にくるのを待たないといけないのでなかなか難易度が高いですよ。
「恵みの海」にいる生き物で、唯一の絶滅種はニュージーランドミナミアユです。このデジタルの海にしかいないと思うとなんともいえない気持ちになります。このプロジェクトには、楽しく遊びながら海の生き物について学び、知ることで興味を広げてもらいたい、という気持ちが込められています。
空間は、マングローブ、海草、珊瑚に分かれており、実際にその生息地域に生きている生き物たちが各エリアに現れます。それも意識して捕まえていると勉強になりますね。
LINEのともだち登録をすれば、図鑑は自分のスマートフォンでいつでも閲覧可能なので家に帰ってからじっくり読むことができます。次に来館したときはその図鑑を引き継いでスタートできるので図鑑コンプリートも目指せます。
触れて楽しむこともできる
捕まえるだけでなく、海の世界を触る楽しさも体験してみてください。
生き物に触れると逃げたり隠れたりします。また海藻からは泡が出たり珊瑚は発光したり。いろいろ触って自分が海に与える変化も楽しめます。
まとめ
捕まえるのに夢中になり時間を忘れてしまいました。大人も子どもも楽しめるのでおすすめです。都会の喧騒から切り離された幻想的な海にぜひ足を運んでみてください。
本展は入場無料で30分ごとの入れ替え制。待ち時間が気になる方は専用ページから日時指定制の優先入場券を申しこめるのでチェックしてみてくださいね。
イベント情報
『Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海』
https://www.teamlab.art/jp/e/collecting_seaoflife/
開催期間:2022年9月29日(木)- 終了日未定
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目8-9
Galaxy Harajuku
アクセス:JR山手線:原宿駅 表参道口より徒歩7分
開館時間:11:00〜19:00(最終入場18:30)
料金:無料
優先入場券発行サイト: https://line.galaxyharajuku.jp/line/event/schedule.html
Galaxy Harajuku: https://www.galaxymobile.jp/galaxy-harajuku/

画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
EVENT
2025.04.29
20年ぶりの『大阪・関西万博』を楽しもう!アート好きにおすすめの見どころ紹介
明菜
-
EVENT
2025.04.27
【埼玉】江戸時代にタイムスリップ!360度映像に没入「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」が開催中!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.26
GWは夜の本屋で肝試し!妖怪たちが麻布台ヒルズを占拠!5月3日(土)から開催!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.25
『酒呑童子ビギンズ』がサントリー美術館にて開催!酒呑童子の知られざる歴史と展開とは?
はろるど
-
EVENT
2025.04.24
足立区に新たな美の潮流!全国でも例を見ない「美術博物館」足立区立郷土博物館が4月26日リニューアルオープン!
イロハニアート編集部
-
EVENT
2025.04.21
京都国立博物館『日本、美のるつぼ』国宝19件を含む200件が集うオールジャンル展覧会
明菜
このライターの書いた記事
-
EVENT
2022.12.15
参加型ボイスストーリーとともにヴァロットン展を楽しもう!【耳で楽しむ芸術鑑賞レポ】
moca
-
EVENT
2022.10.10
銀座のギャラリーを巡ってスタンプをあつめよう!スタンプラリー<銀クリ>をご紹介
moca
-
EVENT
2022.08.04
貴重な原画約100点が来日!「クマのプーさん」展でプーさんの魅力を再発見
moca
-
EVENT
2022.07.19
【あの名画の中に入り込む!?】没入体験型ミュージアム『Immersive Museum』で新しい美術体験
moca
-
EVENT
2022.06.21
懐中電灯で照らして作品鑑賞 「キューライス よるのえ展」夜の時間に描かれた不思議な世界
moca
-
EVENT
2022.05.31
可愛くてユーモラス!アートディレクター吉⽥ユニの新作展⽰『THE MOMENT』
moca

絵本やインスタレーションアート系の展示が好きなデザイナーです。趣味は街中の銅像探し。
藤子・F・不二雄先生を大尊敬しています。その他好きなアーティストはミヒャエル・ゾーヴァさん、馬場のぼるさん、三沢厚彦さんなど。
絵本やインスタレーションアート系の展示が好きなデザイナーです。趣味は街中の銅像探し。
藤子・F・不二雄先生を大尊敬しています。その他好きなアーティストはミヒャエル・ゾーヴァさん、馬場のぼるさん、三沢厚彦さんなど。