NEWS
2022.11.9
伝統から現代まで、多様な書画作品が約230点展示!「第29回雪舟国際美術協会展」
- 書画はもっと、自由になれる -
伝統から現代まで。
多種多様な書画作品が約230点展示される書画芸術の祭典が六本木・国立新美術館で開催されます。
アーティスト220名が集結し、約230点の作品を展示
12月の六本木・国立新美術館に、室町時代の日本水墨画の始祖・雪舟等楊に影響を受け、
全国各地から選ばれたアーティスト220名が集結。約230点の作品が展示されます。
雪舟の作品は6点が国宝に指定されており、これは日本で未だに例がないことだそう。
筆と墨による新たな表現の可能性を徹底して研究した雪舟の代表作、
全長16mに及ぶ長大な絵巻「四季山水図」を始めとする複製画も数点展示されます。
国境を越えてアートの素晴らしさを伝える展覧会
29回目を迎える本展は、例年日本に興味を持つ外国人も多数来場しており、
「国際」と名付けられた展覧会にふさわしいものとなっているとのこと。
既存の枠にとらわれない“日本画・水墨画・書”の新たな可能性を体感できそうです。
開催概要
開催期間:2022年12月14日(水)~25日(日)※20日(火)休館日
時 間:午前10時~午後6時 ※最終入場時間:午後5時30分
会 場:国立新美術館(1階展示室1C・1D)※入口は1D扉側のみです
観覧料:無料
主 催:一般社団法人 雪舟国際美術協会
後 援:岡山県総社市・井原市/広島県三原市/山口県防府市・山口市/島根県益田市・益田市教育委員会/
中国・浙江画院/中国・中国美術学院/中国・曹州書画院/中国・浙江省文化芸術発展有限公司/中国・寧波市藝雲堂文化交流中心
協 力:益田市雪舟顕彰会
画像ギャラリー
あわせて読みたい
-
NEWS
2023.10.02
イタリア出身のコミックアーティスト、ルカ・ティエリとキングオブポップ、江口寿史の二人展
つくだゆき
-
NEWS
2023.09.29
富山、青森から最後の巡回地、東京へ。『棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』の見どころとは?
はろるど
-
NEWS
2023.09.28
【国立西洋美術館】50年ぶりの大キュビスム展。『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命』が見逃せない!
はろるど
-
NEWS
2023.09.26
【東京・立川】「まいにち」を豊かにする。陶芸家・アーティストの鹿児島睦の個展がPLAY! MUSEUMにて開催!
はろるど
-
NEWS
2023.09.25
【名古屋9/22~】「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」が開幕!
明菜
-
NEWS
2023.09.15
【京都市京セラ美術館】気鋭の現代美術家、井田幸昌の個展が開催!過去最大規模の約350点公開。
はろるど
このライターの書いた記事
-
NEWS
2023.10.03
「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより」がパナソニック汐留美術館にて開催!本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.22
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が国立科学博物館にて開催!あの人気キャラクターとのコラボも!?本展の見どころ紹介。
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.21
「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」が横須賀美術館にて開催!見どころを紹介
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.20
最涯の芸術祭、美術の最先端。「奥能登国際芸術祭2023」が9月23日から開幕!
イロハニアート編集部
-
NEWS
2023.09.18
犬好き必見!てらおかなつみ展が銀座伊東屋にて開催
イロハニアート編集部
-
STUDY
2023.09.15
潰れた空き缶がアートに!?SDGsにも繋がる空き缶アート『缶轢(かんれき)』が気になる
イロハニアート編集部

アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
アートをもっと自由に、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいという想いから生まれたメディア。日々、アートのイロハが分かるコンテンツを配信しています。アイコンは「イロハニくん」。アートのそばに、ひっそりと棲んでいます。
イロハニアート編集部さんの記事一覧はこちら